今週のお題「マイ流行語」『ナイス ファイト』を略して『ナイファイ』ゲーム用語(私にとって)。Apex観る専の私、ゲーム配信でコメント欄に打つ。「ナイファイ!ナイファイ!」勝っても負けても、ナイファイ。 「このたび、一身上の都合により、年内で退職させて…
もう何年今の会社に居たかな?長女が生まれる前だから二十年は経ってるよな。再提出した始末書で終わらず、また長文社内メール。 あなたと同じように感じて困っている人達を呼んで、あなたが私に送ってきたメールをプリントアウトし見せて始末書まで書いたこ…
勤労感謝の日快晴布団干し、あちこち掃除しました。トイレ、洗面台の水回りも。下がり気味のメンタル、身のまわりをキレイにすると気持ちもスッキリするし、身体を動かすのも良いですね。あ、自分のわずかな衣類の衣替えもできました。少ない服、あっという…
今週のお題「最近飲んでいるもの」最近、私が飲んでいるものは胃薬。毎朝のコーヒーも胃をいたわるために止めていて、お茶ばかり飲んでる。 紅茶、ほうじ茶、緑茶血液検査や検便では特に気になるほどの結果ではなかったため、ストレスらしいです。 まぁ、そ…
今週のお題「こぼしたもの」ここには、いっぱい愚痴をこぼしたと思う。ポジティブで明るい話題の方が読みやすいよね、人の愚痴なんて聞きたくもないだろう。でも、これは私、2人の子供を持つ母としての記録なので、ここにボロボロ愚痴こぼさせてもらってま…
今週のお題「急に寒いやん」ほんとに、急に秋冬物が必要になって焦った!私はもちろん、破れたりしない限りは買わないので、あるものを引っ張り出して着るだけなのだが、子供たちはそうはいかない。メルカリで、子供たちの着れなくなった服を出品しています…
我が家の長男、中三、不登校5年目HSC.LD息子が本日誕生日でした。15歳の誕生日にご所望されたものはこちらです。ガンプラです。何度聞いても覚えられなかった名前、LINEで書き込んでもらいました。ふふっ特徴的なホルムのこれを作ってみたかったそうです…
特別お題「わたしがブログを書く理由」私の母は、私が結婚する前、今から約26年前に病死している。 一人暮らしとなった父もその9年後に肺炎で急死した。第1子の長女が一歳の頃だ。だから、私の子供達2人にとって、お婆ちゃんお爺ちゃんは、現在は同居して…
田舎、自分の実家が他人のものになったため、自分の部屋だった所に保管していた昔昔のコレクションたちが今の住まいにおります。少しでも、今の生活費の足しになればと、春頃から少しずつメルカリに出品しています。実家から自身の車で我が家に運んでくれた…
夏休みが終わりましたね。パートが休みの今朝、メルカリで売れた映画パンフレットを梱包しコンビニ発送、借りていたレンタル映画DVDを返却、そう、夏休みの楽しみって映画ぐらいだったな~、ついでに食材の買い物を、と10時過ぎに家を出ました。すると、通…
2本のビールじゃなくて、表面と裏面を写しただけで1本です。半端なく暑い中、通勤し、仕事も半端なく大変でおかしくなりそうなので、ビール1本、我慢できずに買ってしまった。晩御飯を汗だくで作ったあと、冷えたビールからゴクゴク、プハーッお行儀悪く…
今週のお題「ゾッとした話」先月末、私の誕生日、ケーキやご馳走などで祝うこともなかったけど、長女がTシャツ2枚買ってくれたし、自分で買い物ついでに見つけた抹茶スイーツを買って長女とおやつに食べた。抹茶カヌレ還暦まで、あと二年ない………ゾッとする…
今週のお題「やったことがあるアルバイト」今日は、不登校長男も中学校の別教室へゆるゆるな朝時間に登校した。ずっと、終了式の日は通常クラスの子達とかち合わないよう、午後から学校へ一緒に行き、通知表や課題などを受け取って、一緒に帰宅するのが常、…
今週のお題「30万円あったら」あったらいいなぁ~ほんとに。でも、ほんとに30万円が、ポッと突然手に入ったら、長男の高校入学資金へ回すか、あるいは、長女の車校の資金か、だな。不登校中3の長男は、高校へ行く意思はあるようですが、現実的には通信制…
小5からの長男の不登校(外出も難しくなった)コロナ禍経済的理由 学校行事や他の用事で、たまたま昼ごはん時間をまたいでしまった時、故郷の墓参りで1泊した時の宿のレストランで食事などはあったものの、『外食を楽しむ!』なんて、いつ振り? 午前中で授…
不登校五年目の中3長男がお出かけしました。電車に乗って! 短大生長女のリクエスト。前々から名探偵コナンの映画を観たい(毎年家族三人で観てる)と言っていましたが、お友達とはスケジュールや好みが合わず、私も葬儀やら仕事のバタバタやらで気が付けば今…
伯母の通夜式、葬儀に参列しました。先週、月曜日朝、私の母の姉が亡くなりました。先月末に従兄弟から電話をもらっていて、伯母が亡くなるのは分かっていましたが、連休も乗り越え、母の日も越え、そして月曜日朝に亡くなったとの従兄弟からのLINE。詳細が…
今週のお題「おとなになったら」同級生は孫もいるような人達ばかりでいい歳してますが、中身はダメダメな大人。子供の頃の『大人』『50代』って、しっかりと生きていて、社会の中心を担う人達、ってイメージでしたが、全く違う。 二十歳を過ぎ、大人扱いさ…
今週のお題「何して遊ぶ?」GWは何処にも出かけないのが例年通り。GWの真っ只中、本日は長女の誕生日なので。でも主役は朝から居りません。幼なじみ、親友ちゃんが誕生日のお出かけに誘ってくれたので、遊びに行って、夜まで戻りません。毎年言ってるかもで…
今週のお題「盛り」夏日が来て、「半袖の服、出してなーい」って思ったら、なんの!通常運転!朝夕の風が冷たく、「ん?いや、まだちゃんと春かいな」 もうすでに散ってしまってはいるが、少し前に撮影した近所の八重桜。 花びら盛り盛り、重そうだ。ちなみに、…
今週のお題「メモ」今日、市内公立中学校は入学式。外は強い雨と風。 新品の制服に真っ白なスニーカー、ビショビショだ、きっと。今日から授業が始まる短大生となった長女を爺ちゃんの車を借り、駅まで送る際、中学校前を通る。傘、傘、傘足下は真っ白スニー…
今週のお題「お花見」エイプリルフール、嘘や冗談を言う気分にはなれませんが、軽いジョークぐらいとばせるようになりたい新年度始まりました。昨日までは、一応、長女は高校生、今日からは短大生って事になるんかな。学校も年度始まりですが、剣道界隈も各…
金曜日、3月24日は終業式でした。長男中学二年生、終了です。 不登校長男、いつもの終業式は、普通に登校している生徒さん達と鉢合わせにならない時間帯を選んで、通常午後から登校し、「評価なし」の通知票とプリント類を担任にもらいに行くのですが、今回は…
大安よりも吉日な日、らしく、しかも春分の日、春のお彼岸と重なった貴重な日らしい。妹がこの日は仕事が休みで、午前の町内会合が終わったら、実家に行こうかなぁって言ってたので、朝LINEしました。 『是非、行ってこい』と。生まれ育った地に今日行くのは…
今週のお題「あまい」私はあまい、いや、優しい?そう言ったら良く聞こえるか。厳しければ良かったのか?いや、不服に感じるということは厳しいのか?人に対して。でも、これまでの自分の経験、幼少期からの体験と比べるとかなりのゆるゆる感かと思うのだが……
3月3日、長女の高校、卒業式でした。三年間、よく通えました。ご苦労様でした。えらかった、よくやった!お姉ちゃん♥️ 私も片道1時間かけて車を運転し、高校に行くのも最後。 体育館、窓もドアも開いたまま、1時間、寒い~!冷えた~! 先生や生徒の言葉に…
連日、寒さ厳しかったのが、少しやわらぎましたね。近所の梅の木、蕾がぷっくりし、花が開きました。 春から短大に通うことが決まっている長女は今日、その短大に朝から行っています。すでに指定校推薦で、奨学生として合格してますが、一般入試の試験を受け…
今週のお題「かける」久々の投稿です。気がつけば年が明け、1月も終わり、節分も過ぎて、2月も半ばにさしかかるところですね。ご無沙汰してます。今日は東京では雪が降っているそうで、こちらは冷たい雨が降っています。 庭のウサギの置物も寒そう。そんな…
昨日がパートの仕事納め。はぁー。 クリスマスにも記事が書けなかったですが、ホワイトクリスマスになりましたね。 朝起きて、「あ~!!ク、クリスマスの買い物に行けない!どうしよう」ってなりましたが、午後には道路の雪が溶けてきていたので、出かけられ…
不登校長男のいつもの日常姿Apex中です。小5からの不登校は3年半を越えました、週2回の別室への短時間登校も行けたり行けなかったり、最近は行けなくても少しがっかりするぐらいになり、前みたいに心臓の辺りがギューっとなるような心労はなくなりました…