YK-akadoの『不』日記

元劇団女優・まだ細々俳優鬱治療中の旦那の両親と同居で頑張る2児の母・剣道に息子と通う有段者で役員、その息子は不登校児に・長年勤務の パート主婦 、色んな立場で感じた事やぼやきを書き綴り、最愛の子ども達に何か残ればいいな。

もみじ

秋の夕日に照る山もみじ。

小学校の合唱コンクールのテーマ曲だった。

忘れられない歌。

と言うのも、クラスのみんなの推薦でコンクールのメンバーに入ったのに、練習を重ねた頃、指揮者の音楽の先生に、聞き耳をたてられ……
「一人だけ音が高いの君だな、外れて。帰っていいよ」

合唱台から下り、笑顔で友達に「んじゃねー、バイバーイ、頑張ってね~」と声をかけたが、ショックだった、悲しかった。
せっかく選んでくれた子達に申し訳なかったし、恥ずかしかった。

子供心に「えっ?なんで先生なのに、音を揃えるように教えてくれるとかしてくれなくていきなり外れてなの?」ととても理不尽に感じた。
腹がたった。

今の世なら、あり得ない先生の対応だよなぁ。


でも、まぁ、私には音楽の才能もなければ、音符も読めないし、周りと同調が苦手なんだろう、私。
運動神経あるからいいや、と次の日には開き直ってたかと思う。

でも、この歌は忘れられない。

選んでくれたから練習しなきゃ、と家でも頑張って歌っていたから。

一種のトラウマ曲?

ははは。



ここのところ、書くことをサボっていた。

というか、仕事も連日文字、文章作成しているが、文字の組み立て、パズル?のような業務がマシマシ!
頭使って、頭が痛い。
私、体育会系ですから脳筋なし。

社長交代とともに一人辞め、一人メンタル系病気療養中、もう一人は帰ってきたけど、戦力半分な感じで、なんならミスで足を引っ張ることも。

普段からみんな本来の仕事以外のこともこなしてここまできた上に、人員減の業務増量。
サポートのサポートで隣の課長があれもこれもと抱えている。
そのため本来の業務は必死に一人でこなしているが、これまで課長がやっていたようなことも私が考えて執行していくことも増えてしまい、頭が痛い。


すんません、私はパートのおばちゃんです。
会社の大事な事、ホームページの文言とか私が決めて進めて良いの?パートが。
いや、パートがやるしかないってまずいんじゃない?

そして、私は体育会系だって言ってるじゃん。

そして最近、胃腸の調子がよくない。

神経性?

いや、多分違うのだ。

失礼ながら、元々弱りつつあるところに姑の夕飯で、油が古かった?変な感じがあった。
子供たちはそのメニューは食べてないのが幸いかも。
その日から、何か食べると下痢状態で、お腹がずっと張っている感じ。

ずっと頭もお腹も不調状態で仕事もして家事もしていたのでブログに手が出ず仕舞い。


昨日は体験希望の小3男子と、一般男性が道場に来てくれる予定だったのですが、しんどくて父母会の役員さんに対応をお願いしておきました。


ずっと鍋物やうどん、雑炊のようなものを食べて、ビオフェルミンを飲んでいます。

お腹の張りはまだありますが、下痢は止まったようです。ずっとビールもお預けで、温かいほうじ茶ばっかり飲んでます。
でも痩せません。なんで?


体調があんまりな状態でも、娘も息子も好きなゲームの大会の配信を先週は一緒に楽しみました。
なんか普段と違う脳の部分を使ってる感じがして楽。



会社は電話もあんまり鳴らず本来の業務は暇な方、だけど暇だから出来てしまうということが良くない方向に向かってないかな。
今日も、私と隣の課長の子だけテンパって追い込み業務をしてた感あり。いいのか、こんなことで。

夕方の景色のように、まだ頭がなんかモヤ~んとしてます。

明日はクリニックの定期受診の日で検査もあるので朝食抜き、先生に胃腸の不調は相談して来ようと思います。

f:id:y-k-akado0725:20211118200459j:plain
今週のお題「秋の歌」

息子は赤色が好き

今週のお題「赤いもの」

うちの長男は赤が好き。

小さい頃はそうでもなかったのですが、多分好きになったきっかけは帽子、キャップだと思われる。

保育園の頃は指定の帽子があったし、その頃は私の趣味でネイビーカラーとかの物をお出かけ用に買い与えていたかと思う。

そろそろ小学校に上がるころか、年長さんになる頃か、自我が出てきて、一緒に買い物に出掛け、ジーンズショップに一つだけあったヴィンテージ風の赤いキャップ、一目で気に入って「これがいい」と自分で選んだ。

真っ赤というよりヴィンテージ風に少しくすんだ感じのおしゃれな赤、メッシュ部分はグレーの帽子。

小学校に上がってもずっと愛用、汗をいっぱい吸って、破れて、汚れて、でも手放せないお気に入り。

調整ベルトが切れてしまっても、修理して、縫って、家族のお出かけにも、通学にも、校外学習にも、一緒、お友達にもお友達のお母さんにも、帽子ですぐ分かるようなトレードマークになっていた。

でも限界が来て、「同じのがいい」と新しい同じ物を探したがなかった。「同じじゃなくてもおんなじような赤いのがいい」と言われたので、スーパーの衣料品コーナーで男児用の赤いキャップを見つけ、それで勘弁してもらった。

くたくた、ビロビロのお気に入りは、長男と一緒に、今までありがとう、と言ってゴミに出した。

新しい赤い帽子も、よく使い込んで調整ベルトが壊れかけて、けっこうな汚れもあるが、まだ机の横にかかっている。


サヨナラしたお気に入りの赤い帽子に合わせ、男児用の初めての自転車も赤&シルバー、その後の自転車(現在も玄関先にある)は赤&黒。
愛用のパーカーも赤&黒。

中学生になるからとリュックに入る500ccの水筒THERMOSも赤を選択。

ゲーミングイヤホンも赤です。

今でもずっと赤が好きな長男です。



今日は朝から雨、長女を駅まで車で送り、私は、カッパ着て、チャリで、やっぱり濡れて、そのまま会社で仕事を頑張ってきました。
f:id:y-k-akado0725:20211109185641j:plain

帰りはすっきり晴れた冷たい風。

ここのところ、秋なのか?と思うほど暖かかったけど、今日の雨上りは冷たい風になり、朝カッパ着て行ったので帰りは薄手シャツ一枚、ちょっと肌寒さを感じながらチャリを一生懸命こいで、周りの木々、街路樹の赤、そして学校の桜の葉の赤をパシャリ。
明日から寒くなってくるそうですが、タンスの中はまだ半袖でいっぱいです。
f:id:y-k-akado0725:20211109190409j:plain

結局、やっぱり、子ども達は副反応あり。

一つ前の記事、土曜日に子ども達2人、ワクチン二回目接種完了、特に副反応はないようだと書きました。

でも、翌日から来ましたね、やっぱり。

朝からダルい、頭が痛い、腕が痛いって元気なく起きてきた長男、「体温計ってみなよ」と体温計を渡す。

ピピッ 「あ、熱あったわ」

7度5分。

休みの日は昼近くまで寝ているJK長女は起きてきて、「いやー、そんなに腕も痛くないし大丈夫、平気」
と言っていましたが、徐々におかしくなってきました。
「身体が重い。ダルい。気持ち悪くて食べたくない」

長女はダルさと気持ち悪いのでぐったり。
ずっと熱はなかったのですが、夜寝る頃になって少し出てきました。


長男は熱が上がってきて、頭痛がひどい様子、腕も痛く、そして
「胸が、なんか心臓が痛い。息苦しい」

おい、おい、なんて心配なこと言うんだ。


月曜日は結局、2人とも調子良くなく長女は学校をお休み。でも、ワクチン接種による理由なので書類を書けば、欠席にはなりません。
ゴロゴロゴロゴロして、あんまり食欲もなく、うどんや雑炊、ゼリーなんかを食べてました。

火曜日は2人とも熱は下がり、長女は登校。

長男はやっぱり時々左胸がズキ、ズキと痛むようで、頭痛もまだあり元気なく、結局、私は2日会社を休みました。

そして、祝日を迎え、ちょうど夢中でやってるゲームがシリーズに。

アップロードして、新シリーズ、新マップでのプレイをすごく楽しんでいましたが、やっぱり本調子じゃないようで、いつもより休憩がとても多く、部屋で横になっていることも多かったです。


休み明け、あまり胸がまだ痛むようなら医者に連れていこうかと思いましたが、元気になりました。
ふぅ、良かった。


月始め、仕事は担当業務か忙しい時期、休んでしまって申し訳ないなと思って、簡単なお菓子を作って持参し休憩室に置きました。


会社も祝日は休みなので今日は休み明け、担当業務が山積みです。

キャンペーンも始まって、電話もよく入るので、忙しく、社長以外にも先月末で辞めた人もいて、あれもこれもみんなでやって、でも今日で全部は出荷できないかもー、ってなってましたが、ギリギリいけました。
担当業務は、ちょっと手紙文もいつもより雑、というか、簡単に淡白にして、さっさと終わらせてしまったものも何件かありましたが、明日に残すことなくやりきれて良かった~。


みんなワクチン接種と副反応を乗り切りホッとしましたが、毎年この時期、心が重くなる心配事。

年末年始は義理弟家族は帰省、宿泊しに来るのでしょうか。ワクチン接種完了したから今年は行くわ❗️と連絡がいつ来るかとドキドキしています。

慌てないよう、少しずつ、大掃除の前倒しで色々掃除やら洗濯やら。
でも、もうあちらの子ども二人も大きいので添い寝というわけにはいかないだろう……失礼ながら、なんてったって、親が大きいし。
布団が……大きな布団2セット予備ありますが、さらに余分をまた買いたくないし、買うお金もなし、一階の方に買ってもらったとしても収納しておくのも場所取られるので、困る。
こちらが、コンパクトな私とコンパクトなうちの子供たち、3日間ぐらいは長男か長女と添い寝して、何とかやり過ごす算段をしなくては。旦那はコタツ布団で寝てもらおうかな。

タオル類は夏ぐらいから、少しずつキレイなものに変えつつ、古いのを雑巾にしてあちこちの掃除に役立てているのでよしとして、また料理食材の費用をどこから捻出しようか。10人分だからね。少しはまた姑が出してくれるでしょうが。


また去年みたいにズームでオンライン帰省じゃダメかなぁ。

f:id:y-k-akado0725:20211104205745j:plain

狂い咲き、だな、こりゃ

今週のお題「叫びたい!」

本日、子ども二人のワクチン2回目接種、完了。

今のところ、2人ともほぼ何ともないそうです。
長男はちょっと腕が重くなってきたかな、って感じらしいが、長女は全く何ともない、らしい。

集団接種なので、基本的に一回目も二回目も同じ会場、同じ時間なはずなのですが、一回目の時に言われた。
「二回目は会場が変わります。ここは選挙のために使えなくなるので」


そう、今日は違う会場でしかも行ったことのないところで、新開発で道が出来て新しい建物群が集まっている市の中心街。
その中に大学のキャンバスもあり、新しいキレイな建物ばかり。


市の中心街近くのため、公共交通網は様々な線が通っていて良いんですが、人混みも避けたいし、接種後に2人とも調子が悪くなったら大変なので一回目同様に車で行った。


初めて通る新しい道、こっちで良いのか?こんな風にこのへんなってしまったのかー!など家から遠くない所で、同じ区内なのですが、田舎もんみたいになってた。
中心街なので、コインパーキングがあるか不安もあったのですが、幸い、すぐ近くに数台空いていた。


大学の建物、高い、キレイ。

こんな所で大学生活、楽しいだろうなぁーいいなぁ、我が家の2人とも、ここには絶対来ないし、普段入らないところに入れるんだからラッキーだったかもね、など話して順調に会場内でも進んだが、長女がツボって笑いが止まらない事件発生。

書類を挟んだクリップボードを各々持って、流れ作業で進む。
「じゃあ、次は医師の問診ですので、隣の部屋へ進んでください。」
隣に行き、少し待つと、仕切りボックスが2ヵ所、その片方が空いて案内の人にそちらに促され、医師の前へ座る。


( ̄▽ ̄;)

(*≧ω≦)

前の椅子の子ども2人、側に立つ私、仕切りボックスの中の医師、4人で声を殺して笑い合う。

家の近所のかかりつけ医の先生が目の前にいた。

私:「先生だから、分かりすぎるくらい分かってるよね、話す必要ないか😁」

先生:「熱出た時の薬って」

私:「あー、頂いてます、処方してもらってます」

クリップボードで顔を隠して笑いが止まらない長女。

その様子を見てさらに可笑しくなってくる長男と先生。


そして、接種後の様子見待機場には、いつもの看護婦さんが一人。かかりつけ医の所の看護婦さんでしかも長男の同級生のお母さん。
ここでもクスクス。

帰り際に一言挨拶して帰る。


実は、接種会場のエレベーターホールで入る我が家の3人と帰る同級生女子とそのお母さんとの2人にも会う。
「うわー、すごい偶然」とすれ違った。
そんな偶然の後にこの出会いで余計に可笑しかった。


しかしながら、待機場の景色が絶景、市の中心街を20階から眺める。
写真を撮りたかったが、そんな雰囲気でもなし。
大学のサロンだそうだが、楽しいキャンパスライフを謳歌出来そうな素晴らしい環境でした。


いいなぁ~‼️

こんな所で学生生活!うらやましい~と階下に向かって叫びたかった。


たくさんの路線が入り組む駅が上から丸見えで様々な方向に線路が伸びていて太い何本もの路線、そこに新幹線やいろんな色の電車が行ったり来たり、あちこちの方向へ。


家族全員、ワクチン接種しました。

旅に出たいでーす。

家族旅行したいでーす。

どっか行きたいーーー

上げ膳据え膳で美味しいもの食わせてくれー

お金ないけど😢


息がつまるぞー

母は毎日毎日、みんなの、下のゴロゴロ爺さんの分まで家族6人分の食費を稼ぎに出かけ、会社、スーパー、家、たまの剣道場……

どこかに行かせてくれー、知らない街の知らない風景に立たせてくれ❗️


そのうち狂った行動に出てしまうかも。




寒さを迎えたのに………ここ数日、また暑い。朝夕は涼しいけど日中日差しが厳しく半袖も余裕。

そんな陽気に、すでに今年咲き終わった庭のキンモクセイ、また花が咲いて庭に香りが漂っている。

世の中も、日本の四季も狂ってきてしまってるのかもです。

f:id:y-k-akado0725:20211030211124j:plain

記憶を掘り起こしてみる。

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選
何のベストテンにしようか、すごい迷った。
映画は子供のころから好きだから映画?
ありきたり。
ごく一部の人にしか分からない剣道の技10選?
そもそも10も得意技ないし。

そんな、こんな、迷っていて、しかも前記事にありますが、スマホ入力雑務多忙につき、新しい記事書けず。


そんなこんなもう仕事が、月末の忙しさがやってくる。


最近、長男のゲーム観戦が好きで、長男がやってない時もテレビ代わりにApexのゲーム配信者の動画を観たりしている私。
そんな私に昨日、長男が驚きの発言。

「まぁ、良かったね、趣味ができて、お母ぁ。
あんまり趣味とかないみたいだから」

おい、おい、息子。お前は母の何を見ているのだ。

「何を言ってんだ?お母ぁは趣味がいっぱいありすぎだろ❗️剣道に、裁縫に、料理に」
(他にも写真とかブログとか映画とか、あえて言わないけど)

長男:「えー!!それ趣味だったの?」と目を丸くしていた。

長女:「お前、アホか、趣味じゃなきゃあんなに色々、作るわけないし」



今日の晩ごはんのメインは、長女の好きなジャーマンポテト、長男には、豚の生姜焼き。
f:id:y-k-akado0725:20211024193220j:plain

そして、思った。
「好きなおふくろの味10選」
私のメニューじゃなくて、亡き母の、私が好きなおふくろの味、思い出してみよう。


松前漬け』 私が好きなのでよく作ってくれた。漬物は数々手作りしていた母だか、私は漬物苦手、でもこれだけは食べれたし、大好きだった。あったかご飯に最高のお共。
手間と漬かるまでにちょっと時間かかるからし、私は作らない。母のレシピも知らない。
いつか挑戦してみるかなぁ、長女もスルメ、好きだし、気に入りそうだ。


『クリスマスの鶏の丸焼き』 醤油ベースの味だった。一年に一回、クリスマスの時だけ。
ささみの部分は私の部位、ムネは妹、モモは弟、それぞれ好きな部位があった。
私は作らない、っていうか作れない、経済的に無理。


『お正月の黒豆』 ふっくらツヤツヤ、甘さ控え目、鍋いっぱい作って、お正月から爆食いしてました。これは、毎年作るの手伝っていたので作れます。同居前はお正月に作ってました。
正月訪問する時に少しこちらの家に持ってきてましたが、でも、こちらのお家の方たちは寝正月、買ってきたおせち料理を起きたらつまむ、って感じで、黒豆もあんまり喜んで食べてくれなくて、だから作らなくなりました。

ビーフシチュー』 時間かけて本格的なのをたまに作ってくれていました。スジ肉をじっくり煮込んで、トロトロ、ホロッとほぐれる。
これも、経済的にも、時間の余裕もなく、我が家では無理。

『里芋のフライ』 これは、たまに私も作る。揚げたてに、しょうゆ、シンプルだけどうまいよ~

『納豆の天ぷら』 これも、今の我が家でも天ぷらやるときの定番、長女の大好物。
天つゆにさっとくぐらせて、サクッとするもよし、たっぷり浸して、トロッと食べるもよし。

『味噌おでん』 こんにゃく、豆腐、大根、里芋、春にはタケノコも入る時がある。出汁で煮た具に、甘味噌をつけて食べる。田楽みたいなもんかな。

『おでん(関東煮)』 具もわりと一般的だと思いますが、前の日から作る、が鉄則でした。味がしみてないおでんはおでんじゃない。好きな具は、こんにゃく、大根、タマゴ、うずら巻き、がんも、ってところかな。
私も今、おでんは前日から仕込む、がほとんどです。

『新タケノコの酢味噌あえ』これは季節もの、あちこち出てくるタケノコを取ってすぐに下茹ででアクを取り、穂先の柔らかい部分をスライス、本来は木の芽和え、でも木の芽が苦手で、私には酢味噌和えで出してくれた。
今のこの住まいでは春にもちょっと難しい。
田舎ならではの食だったかと。

大学いも』 市販や惣菜で売ってるのとは違う。母のは、よりおやつっぽい。
砂糖に少量の水を入れ沸騰させたところに揚げたさつまいもを入れ鍋を振って絡めるが、仕上がりはうっすら砂糖の粒々が見て取れるコーティング、市販のように水飴状が絡まってるような大学芋ではないんですよ。
砂糖に加える水の量をちょっとでも間違え、芋を入れるタイミングもずれると、市販の水飴コーティングになってしまう。
これは、私も何度も失敗しましたが、今ではちゃんとできますよ。


生きてたら、「えー、そんなもん?もっと手の込んだ色々作ってあげたでしょ?」とか言われそうですが、その中でも印象的な物を10、選んでみました。

秋晴れの空にスマホサクサク

f:id:y-k-akado0725:20211023192150j:plain

今日は朝から良い天気。

でも、ちょっと時折強い風。

洗濯物は良く乾く。

旦那は今週、舞台の本番で、超汗かきの役者はタオルだの下着だの、ムチャ多い。

時代物なので、リハや稽古用に使っているだろう剣道の胴着は、今朝自分で洗濯機を回して洗って部屋に干してから出かけたが、厚手の胴着を屋内に干してたら何時乾くことやら。

青空のベランダに、他の洗濯物と一緒に干してやった。風もあるからよく乾く。



さて、特別お題の中で、まだ参加していないテーマの内容をどうしようかと、あれこれ考えているうちに数日経過。


時折考えるだけで手が出ない。

というのも、スマホ入力の作業が連日山盛り。


所属の道場のホームページを立ち上げ、それ以来ずっと管理している。
利用しているサイトの無料枠で作り、スケジュール更新や、コロナ禍で色々変わる状態に対応して、スマホでちょいちょい修正、更新をかけている。

それが、このたび、利用しているサイトのアップデートやプレゼントがあり、無料枠のページ数や写真枚数が増えた。

そして、ずっとお休み中だった月2回の稽古、県連の稽古日に我が剣道会の子供たちが、1時間だけお邪魔して、県連のお偉い方々に稽古をつけてもらえる日、来月から再開となりまして。

そのため、ホームページの内容も様々変更。

ずっと県連の合同稽古はコロナ禍でお休みだったため、新しい子達はまったく知らず、場所はいつものスポーツセンターなのですが、いつもと違う大きな競技場の方での稽古。

大人が集合しにくい夜間利用枠の始まり18時から1時間だけ子供たちが稽古してもらえますが、場所も先生も違う分、色々お約束ごとや注意事項がありまして。
これは、ホームページに色々掲載しようと思い立ち、会員専用ページも作ることにしました。

ホームページ工事中でした。

センターの予約が取れなかった場合の別会場の周辺の写真を撮りに行ったり。
いつものスポーツセンターに行って訳を説明し、大きな競技場への道すじの写真枚数を許可してもらって撮影、その写真に言葉や矢印など付ける加工をしたり。


そして、昨夜無事、新ホームページ更新完了。

アナログおばさんにしては上出来だと思う😄

そして、そして、

寒くなってきて、薄手でも長袖長ズボン、半袖じゃないパジャマ、必要になってきましたよね。
ところが、長男の服もパジャマも軒並みパツンパツン、小さいではないですか、数枚着れるものはありましたが、ズボンやパジャマになるようなもの洗い替えなし!
こりゃいかんと、あちこちの店で安いのやら、綿のを探し探し(HSC君は肌敏感のため、肌触りも重要です)
買って、一回軽く洗濯して干して、
また他の店で見つけて買って洗って干して。
こんなこともしてて。

さらに、小さくなったこぎれいな服をせっせと季節が変わってしまわぬうちにと、メルカリに出品。
出品する服も、天気の良い日の太陽光で撮影した方がキレイに写るんですよね。

このスマホ作業も続きました。

明日こそ、ちょっと本気で次のお題、考えよーっと。

青天

はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由

私、普段あまりテレビを観ない映画以外は。
観ないというか、見れない。

そして大河ドラマなんて独眼竜政宗以来観てないかも。

でも今の大河ドラマは録画して何とか鑑賞も追いついてきている。ハマっていると言って良いかも。
観始めたことにも理由がある。

一つ、ゆかりのある地元の俳優さんたちが出演していた。

二つ、我が青春の日々、劇団時代に肉眼で目の前に見た方お二人ともメインどころでご出演。

三つ、そのお二人の芝居、演技に感服しきり。

四つ、お二人のうちのお一人、遥か昔、すでにその頃もう重鎮でらしたのにパンツ一丁姿でNテレビ局の衣裳室に飛び込んできた時の気さくなオジサンの印象が忘れられず、尊敬する役者としてだけでなく人となりでもファンです、とっさま。

五つ、もうお一方、やはり遥か昔、その他大勢のエキストラの一人としてその場から遠い雛壇の上でお見かけしました。お若い頃から役者の才能がおありでしたよね。板の上が好きになってくださり、嬉しい。今もまぶしいほどの輝きを放っておいでです、殿。

六つ、主役はまっすぐ、素直な、全身に役が染みついていて、ほんとうにキレイな青空のように気持ちの良い芝居で、根っこもしっかりぶれない。芯に少年の心持ちが見えて、かわいく好感、とても楽しい。

七つ、これでもか、ってぐらいイケメン出してくるけど、演技力も、そして個性も彩りがあっておもしろい。

八つ、女優さんにはつい厳しくなりがちだけど、母っさまがあんなに可愛くて、自然な、他の役者さんを引き立て自らも光る、あれ?こんなにすごい人だっけ?っと思わせてくれた。今回ですっかりファン。

九つ、脚本がありきか主役ありきか、主役が脚本にぴったりなのか、脚本が主役に合わせているのか、この脚本で他の役者はもはや考えつかないほど。演出の力?センス抜群。

十、自分が小さな狭い地域で演劇にどっぷり浸かっていた頃、遠い昔、遠い都心で同じように必死に板の上(舞台)で頑張っていた役者さんたちが、あそこにも、ここにも、出演してらっしゃるじゃないですか、舞台出身の濃い芝居でも大丈夫ですね、嬉しい、とても嬉しい。

f:id:y-k-akado0725:20211018212507j:plain