YK-akadoの『不』日記

元劇団女優・まだ細々俳優鬱治療中の旦那の両親と同居で頑張る2児の母・剣道に息子と通う有段者で役員、その息子は不登校児に・長年勤務の パート主婦 、色んな立場で感じた事やぼやきを書き綴り、最愛の子ども達に何か残ればいいな。

不登校長男の中学入学

f:id:y-k-akado0725:20210410133010j:plain
小学校卒業式に楽しく参加でき、中学校生活や制服の不具合などの会話も出てきて、行く体での話もしていたうちの長男。


中学校入学式当日、制服着替えリュック背負って玄関へ。

でも靴が履けない。

後退り。

「行けない」「無理」
座り込み動かない。


「怖いのは分かるよ、みんな同じ、緊張して行きたくないなぁ、式なんてめんどくさいなぁ、って思ってる子もいっぱい。でもどんな所か、どんな先生でどんな新しい友達がいるか、顔合わせだよ。行きなり、行こうって出来ないでしょ。ここ乗り越えないとまた行けないかもよ、また一日中家に一人で居るの?S君、待ってるよ、一緒にクラス掲示板見ようって」

玄関ドア側の土間で慣れないパンプス履いてスーツでしゃがんで、長男に声をかける。

靴棚の傍らで同じくスーツ姿で立ち尽くす旦那。


奥の台所からテレビのうるさい音と一緒に舅の舌打ち。
「しゃーねーなーまったく」とわずかに聞こえる。頼む、長男には聞こえませんようにと祈る。
誰の声も聴こえてないように、リュック背負ったまま横たわり機能停止状態。
うつろな目から涙がこぼれている。


受付終了時間が迫ってきていたので、S君ママにLINEで知らせる。

一人、玄関から外へ出て、学校に電話すると「あっ、来ないなぁって心配してて」と事情をご存知の先生が。「カウンセラーのNが来る来ないは別で、良ければ自宅に伺いますけどって言ってます。逆効果なら止めときますが」

近くとはいえ、わざわざ来て頂くのが申し訳ないが逆効果ではないかと思われますと伝える。

家に入ると、玄関には長男も旦那も居なくなっていた。

リビングにリュックだけ放ってあって、三階の自室に二人が居る様子。



部屋へ行くと制服のままベッドに倒れこんだままの状態で身動きせず、ただ目から涙。
そんな長男に「N先生、心配だから家に来てくれるって」と伝える。
旦那が床に敷きっぱなしの布団など慌てて片付け始めると、もう『ピンホーン』と呼び鈴。
先生、早っ!

玄関で長男の様子を伝え、上がってもらう。


「Kちゃん、大丈夫だよ、来れなくて大丈夫、Kちゃん。制服着れたじゃん、ここまで頑張れた。」とベッドに斜めに倒れこんだまま横たわる長男の背中をスリスリ。

そう、スクールカウンセラーN先生も「K君」ではなく、「Kちゃん」と呼ぶ。

『君』ではなく、『ちゃん』が相応しい、可愛い印象がずっと、ずっとそのままの息子。
それは、むしろ愛されキャラでポジティブ要素だと思う。


幼く、行きたいのに、行こうと思ってたのに、行けなかった自分を責め続けている。自分の殻の中で。戻って来ない。

「今日はここまで頑張ったから、ちょっとゆっくり休んでおこうか、Kちゃん。それでいいよ、先生に言っておくから大丈夫」

動かず涙だけ流す長男に声をかけてくれる。



「また午後、担任から電話あると思うし、元気出て来たら、後で担任と面談すればいいと思うので、無理しないでいいと思います。」

見慣れない私のパンツスーツ姿に。
「大変でしたね」
と労って頂き、学校へ帰って行かれた。



しばらく、ベッドの横にいて、気にしなくていいよ、と声をかけ、チクチク痛くて痒いズボンを履いたままだと湿疹が出ると思い、旦那と二人で脱がせて着替えさせた。

そのうち、疲れきって眠ってしまった。

旦那も私もスーツから普通の服に着替え、リビングで沈黙。


実は、勢いで行けたかもしれない状態だった。

通学用の白いスニーカー、新品で名前記入し、紐の調整して試しに履いたまま長男の机脇に置いてあった。
グズグズ言いながらも制服に着替え、先にリュックを背負ってしまったが、そのままそこにある靴を紐の調整具合を確認しながら履いた。
私は、靴も新品だし、そのまま玄関まで行って外に出ればいいと思っていた。

が、そこに旦那が「靴脱いで、手で持って、玄関で履けよ」

言われる通りにする長男。

そして、玄関で履けなくなる。



旦那が「俺があそこで靴脱げって言わなければ行けたかもな」
落ち込んでいる。

確かに。あの瞬間、「このまま行かせればいいのにー」って思ったが、旦那も否定の言葉をかけるとおかしくなるから言わなかった。


でも私が学校に電話中で見てない玄関から居なくなるまでの様子を聞きたかった。
ここにいても仕方ないから、部屋へ行こうと旦那が声をかけたら、自分で動いて階段を上がったらしい。
爺ちゃんが舌打ちとぶつぶつ言ってたんだけど
、聞こえてなかったかなぁと心配で言うと、旦那も実は聞こえていたとのこと。
「いや、Kには聞こえてないと思う、大丈夫」
と断言していた。
それなら、いい。


昼ごはんに食べそうなものを買いに行ってくると、旦那に告げ、外へ。
遅咲き種類の桜は満開だ。
中学校の体育館では式がそろそろ終わる頃。
みんな可愛い一年生になってるだろうな、あぁ~、見たいなぁ、とちょっと寂しくなる。
「良ければ、写真撮れたらちょっと送って欲しいなぁ」とS君ママにLINEしておき、買い物する。


昼も過ぎ、そろそろと部屋で声をかけると、ゆるゆると目覚める長男。
「あぁ~、入学式行けなかった~」と言葉に出た。
仕方ない、いいよ、もう過ぎたこと、気にしたらいかん、と声をかけ、お昼ごはん。
眠りと食事と動画で笑って、元気が出てきたところで、昼前の担任先生からの電話の内容を伝えてみる。


落ち着いて、来れそうなら一度会いたいし、色々渡す物がいっぱいあらから3時半頃学校に来れるかなぁって。

行けそうなら3時頃電話することになってる。


行ける、行く、と言う。

3時頃、確認し、行けそうですと電話。

でも、いざ3時半頃、着替えできず、動けなくなった。
電話して、私だけ面談。

担任は、長女の体育の先生で、長女を知っている。もうお一方は4月赴任してきた新しい方だか、お二人様ともママ先生。二人担任だ。
テキパキだが母的優しさが伝わってくる。
長男向きだと思う。
先生:「もし、来れたら校門で写真撮れるかなぁってちょっと思ってたんですけどね」
母:「私もそう思ってました」
先生:「やっぱり?朝、もう着替えられてたんですよね?」
と、入学式用のスーツにコサージュ付けた姿のお二人、同じ母の立場の気持ちを推し量ってもらえる。


書かなくてはならない書類をいっぱい、名札や生徒手帳も頂き、持ち帰る。

再度行けなかったことに落ち込んでいる長男。

どうも、登校する時間じゃないのに制服を着て外に出ることが、怖くなって動けなくなっていた。人目がすごく気になるのだと。

「先生が会いたいから、学校に来れないようなら家に家庭訪問に来てくれるって」
あんまりーなぁーの顔の長男。

翌日、今日も学校に行くのは無理だと、いつものペース、するとお姉ちゃんの親友ちゃんのお母さんからLINE。親友ちゃんの弟R君は長男と同級生で、また中学でも同じクラスになった。
「Rは他の子達と8時にドラッグストア角で待ち合わせて登校するそうですよ、良かったら一緒に」
「今日も無理そうだって。出掛けられそうで8時に間に合いそうなら一緒にお願いしますね」と返事。
すると、ピンポーン。
R君が誘いに来てくれた。
「K行ける?」
長男もパジャマ姿のまま、玄関に出て顔を見せる。「今日は無理そう。でもまた頑張って書類持って行ってみるって言ってる。ありがとうね。頑張ってね。いってらっしゃい」
涙が出てくる。有難い。

ほら、あんたは友達いっぱいいるの分かってる?世話がやけるけど、愛されキャラなんですけどね、おい、息子。


そして、夕方、ポストに長男宛の手紙が入っていた。
スクールカウンセラーN先生からだ。
黙々と読んで私に渡す。
ざっくりした内容は『自分を責めないでね。大丈夫だよ。ゆっくりでいいよ。担任の先生は二人とも優しい女のお母さん先生だよ。安心して。二人ともKちゃんに会いたがってるけど、ゆっくりでいいからね』こんな感じ。


1日休み、すっかり、いつもの長男の様子。


調子がよさそうな時に提案していた。
「提出しなきゃいかん書類あるから、目立ちたくない、みんなに紛れたいって言うなら、朝、みんなの登校と一緒に出て行って、校門に朝の挨拶でN先生立ってるから、担任先生に挨拶と書類渡して、N先生の部屋がどこなのか確認して帰ってくれば?逃げ込む部屋、N先生の場所、確認しといた方がいいでしょ?」
「うん」


そして、翌朝、ドキドキしながら着替えて準備、でも『時間までに急ぐ』ってことが出来ない。
ほんの一歩8時には間に合わず玄関を出た。
よし!
出られたけど、角にR君たちはいない。
「誰もいない、よし、帰ろう」と尻込み。

角には大きな女子が誰かを待っている。
ん?新制服、ってことは一年生、で、この辺りの子?と長男に話しかける。
長男も、あれ?マスク越しの顔を確認する、長男があいつは平気だと言っていた同じ町内のハーフの女子。
長男と私「えーっ、Cちゃんじゃんか、デカ❗️」
大きめ制服を着た大きく成長したCちゃんは、横に並んだ長男を更に小さく見せる。
そんな雑談していたら、向こうから、また、デカイ、今度は男子が一人こちらに歩いて来る。

母:「あ、あのデカイのS君じゃない?」
長男:「あぁ、あのデカさ、どうみてもサラリーマンなヤツはSだな」
手を振るが、誰に振ってるんだ?と後ろを振り返って自分にだとは思ってないS君。
長男の横に来てやっと
「K~っ?」と驚く。
入学式にもいないし、学校に来ると思っていなかったのだろう。
仲良し君が来た。
やった😆🎶
ちょうど信号が青、「一緒に行っておいで」と送り出す。
一番大きいS君と一番小さい長男K、かなり目立つ凸凹コンビ。

行っておいで。頑張って。きっと大丈夫。
と泣きそうなのをこらえて見送る。


心配しながら家で小一時間待つと、勢いよく笑顔で帰宅し「N先生も一緒に来てるぞ」
スクールカウンセラーN先生が送ってくれた。

「今日はよく頑張りました。担任とも面談出来てました」と。カウンセラー室の一つも見学してきたそう。
やっとの制服姿に、玄関で写真。
滅多に撮れないN先生とツーショットもゲット。
ちなみに、スクールカウンセラーN先生、スリムでイケメン。ふわ~ッとした優しい声の持ち主。人気者で、長女も大好き。
さっそく、長女のLINEに写真送っておく。


朝の登校時、シャツの一番上のボタンをはめずに行った長男はS君に、はめなくてはいけない決まりだと聞いて、はめようとしたが新品のため固くてできず、「Sがやってくれた」と。
いやー、もうS君をパパと呼びたい。
ありがとう。

担任から、「会えて嬉しかった、今日は100点」との手紙を持ち帰り、電話では「人なつっこくて、可愛いって印象です」と電話をもらった。
可愛いとは絶対言われると思ってましたが。


皆さん、みんな、ありがとう。
いろんな人の優しい手助けで、長男の中学入学がスタートしました。

f:id:y-k-akado0725:20210410214931j:plain

作る・創る・造る

我が家族は作ることがどうも、好きだ。

お菓子、パン、料理、裁縫、ハンドクラフト、手作り家具、小道具、衣装、脚本、オリジナルストーリー、レゴブロック、動画、新しいコミュニティ、課題、目標……etc.
そして、プラモデル……ガンプラ

もう、新学校生活が始まる。
春休みも終わりだ。
遊びに行くこともしない長男、暇だ暇だとうるさかった。
そして、昔、長女も好きでよく観ていたガンダムビルドダイバーズを動画で見始め、無性にまたガンプラが作りたくて仕方がなくなり、叫び始めた。

母:「あんたこないだの出かける時にお婆ちゃんにお小遣いだってもらった三千円、全く使ってないじゃん、それで買えば?」

長男:「ああー、そうか!あー、でもこのへんの店じゃ、ろくなのないんだよな~」

スーパーのおもちゃ売場のガンプラではダメなようです。

母:「じゃあ、休みなんだで父ちゃん起こせばいいじゃん、お母ぁはガンプラ屋は分からんから連れていけんなぁ」

長男:「かわいそうじゃんかー、いつも疲れてるんだで寝かしといてやれよー、あーっ作りてー」

等々、部屋で叫んでおりましたら、バンッ!
とドアが開いて「いいぞ、ガンプラ屋行くか❗️」と旦那、とっくに長男の雄叫びで起きていたようです。

父:「でもまずうちのワゴンRを修理屋に取りに行ってガンプラ屋だ。約二週間、お世話になったハスラーは今日でサヨナラだぞ」

そう、約二週間、代車のハスラーだった。
ハイブリッドでナビもCDプレイヤーも付いて、スタートがボタン!
先日のお出かけも代車ハスラーで、ナビ付き音楽流せて快適だった。
が!慣れない運転、旦那任せ、実はうちのワゴンRはミッションです。ナビも付いてません。
CDも壊れてます。私、基本、ミッション専門で、オートマ運転できないことはないですが、今は。
ハスラーがきて初めて買い物で運転する時、えーっ!カギ付いてない、え~カギ指すんじゃないの?どこでエンジンかけるの?えーっ、止まるとエンジンも止まるの?
な、状態でした。
車の運転でさえも超アナログの人間で、すみません。
旦那が単独で出掛けた際、カマほられました。
相手は社用車だったので向こうの保険でバンパー直してもらえ、通院の保険もおります。

懐かしの愛車ワゴンRに変わり一旦家に。


最初は、そのままガンプラ屋のつもりでお昼を過ぎそうだからと、長女に伝えに部屋へ行くと、「お姉えもガンプラ屋は行きたい」
とのこと。
どうせ家の方向に戻って来るのだから一旦帰って昼ごはん食べてから出掛けることに。


と言うことで、家族4人でガンプラ屋です。


長男希望のシナンジュはありましたが千円足りず父が補てん。
長女の希望のダブルオーがなく、悩んで違うガンダムをゲット。


家に帰り、現役JKが「きゃーっカッコいい」と歓喜して弟と仲良くガンプラ作りです。
f:id:y-k-akado0725:20210405212257j:plain
ちなみに、私、SWのBB8とR2D2のセットを見つけ買ってしまいました。
いつ作るんだ~。

さあ、学校始まるぞ。

五十路おばさん、あたふた……慌てる。

更なるスマホの活用、分からないとすませないで色々やってみる、と先日、お題の記事で書いた。

かねて、計画し、アプリだけダウンロードしていた『メルカリ』

週明けに会社の同僚に見せて、色々聞こうと思い、もういい加減不要でカバーも付いたままでまだまだキレイな絵本がいくつもあるので、試しに三冊セットで出品してみた。

そしたら、すぐに「いいね」が付いて、問い合わせも来た❗️
焦った❗️
セットで出品したのに単品で欲しいと交渉も来て、どうすりゃいいんだー、どう訂正すればいいのかわかんね~、ってなり、慌ててツイッターで呟いてみた。

全く知らない長女にもどうしよう、母はどうすればいい?なんて聞いてもみた。「要らない写真消して、要らない文章消して値段変えればいいんじゃないの?」(結局、長女のおっしゃる通りでございました)

いやいや、早すぎです。
そんな、心の準備が……なんにも出来てなくて、週明けの計画が…
だって写真撮って、色々書き込みして……時間の余裕がある時にしかできないからって思いで入れただけで。



素直に「初心者です。どう修正したらいいか分かりません。申し訳ない」とコメントした。
そしたら、向こうが入力方法教えてくれた。

そして、コンビニで無事発送して来ました。

売れた後の手続きがものすごく、不安でした。コンビニの機械に入力して伝票を出す?レジて渡された送り状を貼る、伝票入れる?……忙しい店員さんに迷惑かけないかな、もたもたしたおばさんに「チッ❗️」ってならないかな……
不安でしたが、そちらはガイドの動画もあって勉強してから行ったので、難なく出来ました💦
初出荷、めでたしめでたし。


確かに、手間を考えるとわずかな収入です、まるさん。
https://fatbottomgirl.hatenablog.com/
前々から実行を考えていたことを見透かされたように入れ違いで、双方向読者さんの記事、出て拝見して、びっくり。(記事だけの貼り付けが出来なかった、何度も下書きに戻して色々やってみた😭リンクだけになってしまった。申し訳ない。やっぱりヘボいな私)


ほんと、リサイクルショップに持って行った時の「これはちょっと値段つけられないかなぁ、10円で引き取りますよ」みたいな(ゴミを10円で受け取ってあげますよ、的な)言葉の悲しさ。

あれがないだけ私には良いかもしれないです。


基本的に衝動買いをしないタイプなので、よく考えてからだったり、違うお店で比べてみたりしてから購入した物が多く、もし『物』が喋れたら「本望です。引退させてください」と言ってくれそうなぐらい使うが、子供の物はなかなかそうはいかない。


めんどくさいが、子供のものは写真を撮ったり計ったりしていると思い出も掘り起こされ、なんか、すごく大事にしてあげている気持ちになる。


そして、児童書は人気なのかもしれない、出したらすぐ連絡きて忙しい。そう思って、違うものを出すことにした。

息子の保育園から小三ぐらいまで使っていたOUTDOOR PRODUCTSのリュック。
まだまだ小綺麗。
大きさ的にはまだ使えるのだが、↓のとおり全面飛行機柄で子供っぽくて恥ずかしくなったらしく、四年生頃からは、長女の五年生の野外学習用に買ったネイビーカラーのColemanのデイバッグ利用になった。
長女も買う時に長男がいずれ使うだろうからとネイビーカラーにしてくれた。

長男は別段飛行機が好きだった訳ではない。
なぜ飛行機かと言うと、保育園の個人マークが飛行機だったから。


字も読めない小さな子が自分の持物だと識別出きるように、また先生もすぐ誰のものかと分かるように、保育園では、それぞれマークが与えられる。
ちなみに、保育園から一緒で同じ小学校だった他の二人、仲良し君は『カエルさん🐸』、ちょっと苦手だった子は『サッカーボール⚽️』
それは卒園までずっと変わらないのだ。
手芸店でワッペンや文具屋でシール、手に入りやすいマークが主だ。
飛行機の小さなワッペンいっぱい買いました。
色々な物に付けました。

そして、3歳になると遠足とかもあるからリュックを買わなきゃなぁって思っていた頃、スポーツショップで出会ったこのリュック。
ワッペン貼ることもなく、どう見ても長男のです!と分かりすぎるぐらいなヤツ。
これは、買うしかない❗️と思いましたが、一応、その日は帰って、長男本人に確認し、了承を得て再度、売れてないことを祈りながら来店し購入。遠足、校外学習だけでなく、お出かけや旅行にも。なのにへたってないし、小綺麗。
でも何度も使ったものだからと安くもなく高くもなく、出品。
夕方、夕飯準備前に写真撮ったり、採寸、説明文入れてポチ。
一時間程で夕飯作り、さて「いただきます」

あれ?

何かメッセージが。

ベルトについての質問が入り、サクッと回答。


夕飯片付けてした後、携帯見ると、もう一人コメント入っていたのですが、入れ違いで、すでに最初の問い合わせな方がもう購入されていた❗️

え~‼️ もう?

早っ❗️

名残惜しむ間もなく、もう?これも?



写真、太陽光でキレイに写るよう、様々な角度から十枚を目一杯撮り、自分だったら知りたい情報を満載で文章もめいっぱい入力した。それが功を奏したのか?それとも小さな子供のものはすぐ売れるのか?


でも、早すぎる。

一応、私も、息子も「じゃあな、ありがとよ」と声かけして梱包、発送。
f:id:y-k-akado0725:20210404193541j:plain
今日は雨なので部屋の電気で撮影。電気だと本来の色や様子がやっぱり写真ではよく見えない。
やっぱり自然の太陽光で写すのが一番だな~。
こんな時期だから梱包前にアルコールシートで除菌して発送しました。


ちょっと今週は、入学式やら剣道体験者対応やら忙しいから、ちょっと出品休憩で。

明日、メルカリ先輩、仕事は後輩の同僚に「出品に付き添ってもらう余裕もなく、慌てたけど、おばちゃん出来たよ」と報告しようと思います。

息子、ウイスクなるものを受ける。

f:id:y-k-akado0725:20210401104338j:plain
我が家の不登校HSC長男、本日、メンタルクリニックにてWISC検査を受けます。

二週間後には書字に関する検査も受けます。


小5からお世話になっていた中学校のスクールカウンセラーさんに、受けて欲しいって勧められました。
全く普通、メンタルクリニックの先生ですら、敏感なだけで障害とは思ってない、と断言されたこともありましたが、小学校卒業が間近の頃のスクールカウンセラーさんの気づき。
「書字障害かもしれません、ここまで気が付かなくてごめんなさい、中学で配慮してくれることもあるので受けてみて欲しい」とのこと。
予約がいっぱいでなかなか取れず、本日になりました。もう一つの検査は中学生になってから、結果が出るのはGW明けです。

これを書いているのはメンタルクリニックの受付ロビー、息子は単身、検査を受けております。
出掛ける時にも「あー、めんどくせー、あー行きたくねー」ぶつぶつ言いながら初夏を思わせる陽気の中、自転車をこいできました。


診察室で、初顔合わせの心理士先生、三十代初めぐらいの若い優しそうな男性に、息子は果たして上手く対峙しておりますやら。
ファイト✊がんばれー
後で、色々聞いてみようかと思います。


出かける前、長女の部屋からは、明るい談笑、いや、爆笑の声。下の部屋で夜勤明けの旦那は眠れているだろうか💦
部屋には小学校からの親友ちゃんが遊びに来ています。それぞれ別の高校での学校生活の愚痴り合いのようです。
かしましいJK二人。
二人でどこかに出かける予定で、何処に行くか決めてないらしく、一旦我が家でおしゃべり。
親友ちゃんはついこの間がお誕生日で、誕生日プレゼントとこないだの旅行のお土産を渡すついでに遊ぶ約束をしたらしい。



診察室から出てきた長男、「はーっ疲れた、頭いて~」
積み木とかやったのは楽しかったらしいですが、話で分からない単語が出てきたりしたから「分かりません」とか答えたとのこと。
自転車置き場で自転車を出しながら「どうしよう、俺、障害者だったら」
そんな言葉が出ました。

やっぱり、そういうテストだって分かってたかなぁー。

お疲れお疲れ。

頑張りましたね。

クリニックの近くにゲオがあるので、DVD借りに寄りました。最近は仮面ライダーがマイブームで特に「オーズ」小さい頃観ていましたが、改めて動画を観てカッコ良さを再確認したようです。
オーズの映画を借りました。

長女は親友ちゃんとファミレスでランチ。

お腹空いたな息子~。手早く食べれるシリアルを二人で食べた。
帰宅後はゆるやかな休日が流れています。

祝🎉2周年記念の日

f:id:y-k-akado0725:20210331212130j:plain
2年前の今日、ブログを始めた。

それまで、ずっとガラケーで、スマホを避けてきたが、変えなくてはならない理由が出来た。


所属している剣道会のホームページを作ること。作って、そこから問い合わせや体験、見学希望者からの連絡をいっぱい受け取ること。
生徒数を増やしたかった。
それまで、チラシを配ったり折り込みさせてもらったり、前の役員が始めたヤフーブログもアクセス不可になり使えなくなった。

印刷物を貼る、配る、時代にそぐわず生徒数は増えず、経済的ピンチ。
子供の習い事も『スマホで検索』の時代。
y-k-akado0725.hatenablog.jp

仕事でPCは触るものの、ウエブ関係は全くわからない、知らない、アナログ人間だった。
LINEって何?ホームページって個人で作れるの?
家族、友達、知り合いに聞いた。それこそ、手に入れた初スマホで検索しまくり、勉強した。
無事、無料枠でHPを作り、管理して、今、この年度変わりに問い合わせの連絡をたくさん頂いている。
苦労して始めて良かった。
色々調べる際にブログという世界を知り、思い立ち、始めた個人ブログ。
家族も友達も知らないから、分からないことがあっても聞けず、他の方のブログを拝見し参考にしたり、コメントで教えて頂いたり。
ここまで、たどり着いた。
読者さんにも、講読者さんにも助けて頂いた。
大きな感謝を伝えたい。いつもありがとうございます。


2年経っても、未だに分からないことばかり、ブログだけではなく、仕事でも日々目に触れる『意味不明なカタカナたち』
検索して調べてみても、またそこに知らないカタカナ用語があり、またそれを調べて、またそこに知らないカタカナ、まるで合わせ鏡の世界に入り込んだような気持ち。きりがない。
それでも、少しずつ理解出来てきたことも増えた。

会社も去年、新システム導入し、その不具合の多さに翻弄、まだ現在も落ち着かない業務。


そして、コロナ禍でネット注文やオンライン飲み会や授業が流行り、増え、身近に目の当たりにした。

追い付かないと。

いや、アナログも良いし、好きだし、大事にしたい部分もある。
メールやLINEで済むこともあるが、手書きの手紙やメッセージはよく書く。
ブログを始めてすぐ、長男は学校に行きたがらず、春雨登校から、半年後には完全不登校になった。
お忙しい先生に電話するのもタイミングが難しかったりしたので、時間のある時に確認、読んでもらえたらとよく手紙を書いた。
手紙は日々の担当業務でもあるが、流石に仕事では手書きはない。
手書きの手紙を書くことも、別に苦ではないし、どちらかというと好きな方だ。残したいアナログ部分。
なんもかんも時代に合わせ追い付くことはないと思うが、知っていることを増やしたい。


ひとつ前の記事で書いた。
y-k-akado0725.hatenablog.jp

自分が持てるものを、次の世代へ残していく。

大げさなことではなくて、知らないより知っていた方が良いことは努力し吸収しようと思う。
分からないから、知らないからと逃げないようにしたいなと。


ウェブに関してのスキルアップ


↑このカタカナ、意味あってるのかな?

手始めに、長男が小学校を卒業し、不要だけどまだまだキレイなもの(不登校でランドセルは四年間しか使用してなく、そして美品)があり、長男曰く「もったいないからネットで売れ」
とか言うのでメルカリなるものアプリをダウンロード。


以前は、ネットで欲しいものがすぐ売り切れる状態に、転売ヤーなる存在を知り。怒りを覚えた。
本来の在り方、正しく使えば、良いものではないかと思う。
まだ使えるものを捨てることなく、必要な人に届けることができる。
ランドセルの場合は『ランドセルギフト』という手もあるが、自費負担が大きいので、今の我が家の経済力を考えると、わずかでもお金が入れば良いなと考えた。
他にも鍵盤ハーモニカや笛、未使用の文具など長女の分もある。

同僚がメルカリをやっていて、送料のことを考えると、セットにした方が良いですよ、とアドバイスをもらった。

送付の仕方や利用方法は教えてくれるし、何なら仕事場からすぐのセブンに一緒に行きましょうか?とまで言ってくれた。

チャレンジしてみようと思う。

そして、写真もデジカメではなく、最近はほぼスマホで撮影。なかなかうまく撮れない。
こう見えて、昔は一眼レフカメラを持ち、風景は勿論、舞台写真も撮り、その写真が新聞に掲載されたこともある。
だから今は、ものすごくモヤモヤ、ヤキモキ。

剣道のホームページやブログの写真も子供達の顔が写らないよう、配慮しつつそして躍動感ある写真が撮れたら、魅力的になるのに!
難しい。


更なる、スマホの活用、これが今年の目標。

#今年、学びたいこと

#今年、学びたいこと
by Udemy

自分とともに老いる桜

f:id:y-k-akado0725:20210330163351j:plain
久々の両親の墓参り。
墓は、県内のド田舎、部落共同墓地内にある。

そして、仏教だと、いわゆる仏壇となるもの、霊前は、父親の実家、つまり私の祖父母の家屋だった所にあり、弟夫婦が管理している。
隣には、弟の家があり、お供え物を届けに寄った。

昔、祖父の梨畑だった所の入口にある祖父が植えた私の桜。

老いている。

根本の周辺は、バラやツバキ?サザンカ?、ツツジ、様々な花が咲いていて、植えた覚えはなく、何処からか飛んできていつの間にか咲いて、そのままにして、大きく育った植物だらけ。
キレイな花々が私の桜を取り巻いて咲き誇っている。
すっかりその子たちに栄養を取られ痩せて朽ちた枝もあり、老いていた。

それでも先へ先へと高く延びた枝からは、写真のように桜の花をしっかりと咲かせていました。


なんだか、ほんとに自分を見ているようでした。


台風や強風で折れた枝の跡がそこかしこにあり、それでも別の枝から成長し、上へ、上へと高く延びた枝。
不恰好にのびた枝ぶり、カッコ悪くてもたくましく生きている。
自分も咲いて、足下の花たちもキレイに咲かせて。

ここ数年で様々なダメージがあり、大きく手を広げたようなキレイな枝振りの桜の木ではなくなってしまったのは、ちょっとショックでしたが、なんとも私らしくていいなと思い直した。


そうね、自分のもてるものを次の世代に手渡しながら、老いてもなお、先へ、上へ、高く。


斯くあれと


そう、祖父たちに言われているような。


そんな気がして、田舎から帰って来ました。

田舎に来て足を伸ばしました。

春休み、でも平日、仕事有休頂きました。
長男のために、色々使ったと思ったんですが、コロナ対応シフト時も、私だけ通常勤務していたせいか、年度終りでかなりの残りがありました。

自分の田舎、久々の墓参りを決行。
田舎から車を15分ほど車を走らせればもう県を越えます。

実は、墓参り以外色々兼ねております。

去年、長女はコロナ禍の受験、卒業旅行も諦めできず、ずっと家で家族と自粛。
今年、長男は小学校卒業、やはりUSJの卒業旅行は諦めた。
せめて温泉♨️

墓参りと卒業記念温泉旅行を兼ねました。
そして、もうつひとつ。
劇団後輩が蕎麦屋さんに嫁ぎ、数年前、大河ドラマの舞台となり一時は観光で賑わいましたが、もうすでに観光客は激減、さらにコロナ禍でお客さんは半減だそう。
訪ねることにしました。


県内の私の田舎から3、40分、お昼ごはんに家族4人で。どんだけぶりの外食でしょうか。
早目に着いて、話ができる時間帯に。
f:id:y-k-akado0725:20210329213405j:plain
パリッと揚がった天ぷらもお蕎麦も美味しかった。
ほんのちょっと県をまたぎました。


浜名湖です。
舘山寺温泉、感染対策中のホテルに一泊します。
f:id:y-k-akado0725:20210329213805j:plain
f:id:y-k-akado0725:20210329214455j:plain