YK-akadoの『不』日記

元劇団女優・まだ細々俳優鬱治療中の旦那の両親と同居で頑張る2児の母・剣道に息子と通う有段者で役員、その息子は不登校児に・長年勤務の パート主婦 、色んな立場で感じた事やぼやきを書き綴り、最愛の子ども達に何か残ればいいな。

旅に出たい!

お題「#買って良かった2020 」自分自身が買ったわけではないが、不登校HSCわが家のアイドル長男が京都奈良の修学旅行に参加でき(バンザーイバンザーイ、今年の最大級の嬉しい出来事)、仲良し君とお土産屋さんの試食で「めちゃくちゃうまかった~」と嬉しそうに話して、買ってきてくれたふりかけ❗️

うまい❗️

ほんと美味いぞ息子よ❗️

ヤバい❗️

ご飯が食べたくなる。


みんなで大事に大事に、少しずつ食べてます。
もう残り少ない。


炊き立てご飯なんかにかけたら、ほんとヤバいですよ。言っちゃなんだけど、母と父には毒です。


夜は炭水化物をとらないようにしています。
すぐ下腹出て来る!!
朝と昼はしっかりパンかご飯を食べますが、夜は野菜とたんぱく質中心。

だから、この米を「んーもうちょい、あとほんの二口だけ」とズルズル食べてしまいそうになるこのふりかけ。食欲なくても食べられます、これなら。
これを見るだけで、ご飯を炊きたくなります。


美味しいのも間違いないけど、
これまた、息子が、
不登校の息子が小学校の、
コロナ禍で行けるのか実施できるのかどうか、
行きたいと目標にしてはいたけど果たして不登校児が本当に行けるのか、と心配だった出来事、
行けただけではなく、楽しんで、買い物もお友達とあれこれ話ながら、試食で美味しさに驚いてお揃いで買った。

家族にと、買って来てくれたお土産。

美味しいし、嬉しいし、でもパッケージ見ると京都に行きたくなる。
京料理、湯豆腐、旅行に、温泉につかりたい、上げ膳据え膳のうまいご飯………うー、旅に出たい❗️


県内ですが、田舎(弟家族の所と両親の墓)には帰省しません。市外、四市ほどまたいだ先に妹家族もいますがお互い訪問もしません。妹の勤め先からは、わが市に立ち入りを禁じられているそうです。わが市のナンバーの車で田舎へ行くのも迷惑がかかるので。
お年玉やお祝い金、両親へのお供え物などコロナの状況見て訪問をずらして様子見です。あまり変化なく、やっぱり難しいなとなったら、送ることにします。


LINEでオンライン新年飲み会でも妹家族としようかと思っています。


医療機関の方々をこれ以上苦しめないよう、通勤や仕事先でも感染対策に気を付けたい。
身近な人にも看護師や総合病院の受付、事務などの知り合い、友人いますが頭が下がります。



ずっと何年も我慢していたことがあります。
雪が降るか、冬の旅に出るか以外の日常の寒い冬、ずっとアウターはアディダスの片落ちで安かったペラペラのウインドブレーカーです。フード付。

中がふわもこのカジュアルハーフコートもあるんですが、普段チャリと電車通勤、チャリであちこち買い物や雑用、機動性が悪い。電車内は暑いし、座る時に裾が邪魔。
寒くてもついついウインドブレーカーで出掛けてしまう。裾がキュッとしていて自転車乗り降りに引っ掛かることもないし、動き易い。

冬のアウターは冠婚葬祭用の黒コート以外はこの二つと、中綿入りのベストしか持ってない。


雪がちらついた日もヒートテックと薄手セーターにネルシャツ、そしていつものペラペラウインドブレーカーで出勤。フードが付いているのでちょっとしたカッパ代わりにもなる。

さすがに自転車、寒かった。

周りの方々からも、見てるだけで寒ざむしい、と言われる。

そこで、帰省することも、帰省を迎えることもなくなり、その分節約したい所ですが、安いアウターを買いたいと旦那に。
ちなみに旦那は去年の私からのプレゼントでダウンジャケットを着ています。

スポーツショップも見ましたが機動性はあっても高い。
ユニクロしまむら
高くなくても機動性が今一つ。

そこで、WORKMANに息子と旦那と行ってフード付アウターを買いました。
防風、防水、暖かい(ちょっと動くと暑いぐらい)
そして何より軽い❗️すごく軽い。
f:id:y-k-akado0725:20201224164317j:plain
これ着てあちこち観光したい、旅に出たいなぁ😅

心の中のガッツポーズ、人間形成の道にママ剣士は外れてます、すんません。。

今年の年末年始、さすがに何県もまたいで帰省して来ないだろうとは思っていたが、義弟家族から姑の携帯にメールが入った「こんな時期だから帰省は遠慮しておく」とのこと。

姑がその旨旦那に伝える横で平静のままに夕飯の準備をしていたが、私の中身は『ヨッシャ❗️』とガッツポーズ。
心が軽くなる、ふわふわ。


年末年始に三泊ほど(前は四泊が常だったが)していく、旦那の弟家族4人。


迎える我が家は6人、4人増えて、10人分の食事だけで毎年毎年大変だった、しかも連泊だ。
布団の準備もだが、食材を買っておくのも、年末近くなると、仕事帰りのいつもの買い物に「今日は餅を買っておくか」「今日は調味料を入れとくか」と、少しずつ買い足していくだけでも一苦労。
普段の夕飯分でも6人分で袋いっぱいなので、連日、2袋、チャリの前カゴと後カゴ(子供用椅子を付けたままにしている)に入れて帰る。

15日の給料日から始まる増し増し買い物は、あっと言う間に、お金なくなり悲しくなる。
財布は空っぽ。
冷蔵庫はパンパン。

年々お互いの子供達が大きくなり、布団の枚数、食べる量も増えるのでしんどかった。

年末が来るのが嫌で怖くて。


同居になる前から、年末、大晦日には、おせち料理のいくつかを作って持参、夕飯用に寿司やピザ、サブウェイのパーティートレー、ケンタッキーのメニューなどを持って行っていた。

長男の嫁のサガ

あるいは、長女のサガ。

私の家は母が田舎の料理上手。お友達農家さんから様々な食材をタダでもらうが、毎年年末にはおせち料理にして、お返し、お金も頂いていたため、私も子供の頃から手伝いで大忙し。
大根や人参、イモなどと共にその家のお重箱も届く。二段だったり、三段だったり。

さながら、我が家は年末限定の仕出し屋さんだ。

料理の手伝いもするが、お重に詰めるのは私の仕事で、詰め終わったお宅から、母が届けに回る。
さらに、そこから、お礼金もち菜や鍋用にと白菜、ミカンまで貰ってくる。


その戦いの間は、歳の離れた双子の妹弟はテレビや庭での遊び三昧。

少し、大きくなると、ちょっとした手伝いや、お届けの補佐もするようになったけど。


そんな大変な年末でも年始、元旦はきちんと、お屠蘇から始まる。
着物を着て、鎮守の森の神様にお詣り。



だが、長男の嫁となって、旦那の家は寝正月が基本だそうで誰か起きて腹が減れば姑がお雑煮など作ったり、置いてあるミカンを食べたり、適当だったらしい。


子供達は朝起きてお腹空いた~となるので、元旦もダラダラ寝たい人は寝ている、というような状態は無理になった。旧旦那の実家は狭くて食事場所も雑魚寝場所も同じだったから。(それでも、その部屋の角にゴロンと移動して、寝続けているような義弟でしたが)


まだ子供がいない時期、同居前に年末から一泊だけでも、先に起きているのに台所に入れないからコーヒーの一杯どころかお水の一杯も飲めなくて、苦痛だった。



現在の家になって先に起きてもコーヒー飲んだり、新年始めのひとっ走りに行ったりが出来るようになったし、プライバシーもある程度保たれ、その点は楽になった。
それでも、帰省前の準備、新年明けて自分の仕事は始まっていてからの大量のシーツ類洗濯などの片付け、経済的負担、しんどい。
姑舅も歳を取っているが、私も歳をとっていっていること、仕事にも責任が出てきていて忙しいこと、家族の皆さんお気付きでしょうか?


心の中のガッツポーズ、許して欲しいわ。



そして、心配だった不登校長男の卒業文集、清書も出来て、先生に提出、オッケーももらって、肩の荷降りました。

長男自身もペン書きの一文字一文字、ガチガチ緊張し三日かけて書き、肩凝りと右手指にペンダコ。
どんだけ、力入っとんじゃい、と声かけしたら、
「懐かしいわこの感じ。あー、肩が……痛ってーなー、おら、毎日学校でこんな感じだったわ」と。

毎日、失敗しないように、上手にやらないといけない、とガチガチで学校生活を送っていたらしい。
お疲れさま。難儀な性格だなぁ、息子よ。

出来たぞ、やったな、楽になったな。
これで、心おきなく、最後のサンタクロースさん、お迎え出来るな😃
最後のサンタさんへのお手紙も、こっちは力抜け過ぎの雑な字ぐしゃっと書いてツリー下に置けました。

出来た出来た。
済んだ済んだ一仕事、大仕事。


お姉ちゃんがパンを焼いてくれたよ。

焼き立てチョコ入りパン、いっぱい食べた長男。

作ったご本人は、大好きチーズ入りとクルミ入り。

美味しいものは笑顔になるね。

ここでも、心の中でガッツポーズ。

f:id:y-k-akado0725:20201219210339j:plain
f:id:y-k-akado0725:20201219210548j:plain

見れないと無性に観たい

今週のお題「もう一度見たいドラマ」ふと浮かんだのは「踊る大捜査線」かなぁ。もう芝居の世界にいて、その頃仕事がなくて、結構一人暮らしの部屋でテレビを観る時間があって、新しく始まるんだ~と初回を観たら「いや、ちょっとこれ面白いんじゃない?今までの刑事ものと違う、いいんじゃない?これ❗️」と、劇団の連れにも勧めて、彼女もすっかりどっぷり、織田裕二ファンに。
特別編や映画、しっかりスピンオフの映画も観た。
オジサン三馬鹿トリオも良かった。
長く続きましたよね。
若かりし頃の今の人気俳優や子役で出てたりしてましたよね。
子供達も知ってて、青島くん、大好きでした。


私、今もテレビドラマはほとんど観ないけど、昔もあんまり観ない方かなぁ。よっぽど面白いくないと続かない。演技の参考やどんな役者さんが出てるのか、そんな程度でチラチラ観て心の中で、「いや、今のあの目線は何?スタッフ気になった?」
「いや~、いくらイケメンだからってこの芝居はないだろういただけないなぁ」なんてダメ出ししたり、観客になりきれなかったりする。


それは、舞台を観に行っても同じで、演技はもちろん、舞台装置や暗転中の転換、舞台袖の物音が気になったり、余分なことが気になってしまう。


そんな中で、一観客、観る側の立位置で楽しんだ数少ないドラマの一つが「踊る大捜査線」シリーズだ。



昔から、子供の頃から海外ドラマが好きだった。

大草原の小さな家』も大好きだった。

ツインピークス』も見たなぁ。

刑事コロンボ』までも良く見ました。

大好きで、リメイクの映画も観て、カメオ出演の昔の出演者に大興奮したのは

『チャーリーズエンジェル』

テレビシリーズ、面白かった、憧れた。
私もいつかなれるかなぁ、なりたいなぁ、剣道頑張ったら入れるかなぁ、なんて思ってた。


今はレンタルでも置いてないし、販売もしてない、どうやったら見れるのか分からないが、是非もう一度観たいなぁ、と思うのが
『南仏プロバンスの12ヶ月』という海外ドラマ。

田舎で、亡き母親と夢中になって観て、その後も、レンタルビデオで借りて見直して。


有名な小説をドラマ化したものだけど、イギリス人夫婦が南フランスの田舎で過ごす、のどかな話しなんだけど、イギリスとフランスのギャップ、同じヨーロッパなのに、こんなに異文化での違いスレ違いがあるんだ❗️と日本人の私達が見る更なるギャップも含めて楽しかった。


また最初から見返したいなぁ、久しぶりに。
亡き母親と二人で楽しんだドラマ、その思い出も一緒に。

f:id:y-k-akado0725:20201215071335j:plain

板の上、世代交代は進む

ドラマのお題が出たので書こうかと思いましたが、小松さんが亡くなったニュースが飛び込んで来たので、後回しにして、板の上の事(舞台の事)を少し書き残そうかと思いました。


小松さんの師匠は亡き大スターで、その師匠と私、端役で同じ板の上に立ったことがあります。もちろんその大師匠が座長の舞台です。

でも、あれ?何か小松さんにもあった気がするなぁ、と思って、昔の資料を見返していたら、同シリーズの次の作品に出演されていて、同じ板の上立っていたのはやはり端役で出ていた旦那でした。

あぁ、だから今朝の旦那の一言「小松さん、亡くなっちゃったね~」だったのかと。

同シリーズだったので、友達になった東京からの出演者も居て、さらにうちの若いもん達が数人端役で出ていたので失礼のないよう、初めの頃の準備品のアドバイスや陣中見舞い、ご挨拶に楽屋に行きお見掛けしただけなのかと思います。

遠い昔の記憶です。

今朝も旦那に「ねえ、Tさんって知ってる?よね?今度舞台共演するのTさんの甥みたいなんだけど、Tさん、なんかチャキチャキっとしたおばさん」

聞いたことあるような名前……遠い昔の記憶です。

旦那に「んー聞いたことあるような名前だけど、もう昔の芝居の事とか覚えてないんだよね~」と。
旦那:「え~❗️そんな寂しい事言わんでよ」


本当に、何かのきっかけで思い出すことはあるんですが、忘れていることがとても多い。


だから、小松さんのことも楽屋で姿をお見掛けしてた時の残像のようなものが思い浮かぶだけで。
「お世話になります」と挨拶をしたのか、しなくてお見掛けしただけなのか……思い出せない。


今回、お亡くなり記事をいくつか読ませて頂いたことと、昔のその旦那が出演した方の舞台のパンフも残っていて、小松さんのこと、大師匠の言葉にありました。あいつと話すと舞台の話で夜が明けてしまう、と。
舞台をこよなく愛してらしたようです。
テレビでも大活躍でしたが、基本は板の上がお好きだったようですね。
ご挨拶したのかしなかったのか、思い出せません。
失礼ご容赦ください。
その節は、若いもんがお世話になりました。
ありがとうございました。
父親代わりだった、男気たっぷりお師匠様に今ごろ「おいおい、まだお呼びじゃないぞ」と言われてませんか?
ご冥福をお祈りします。


少し前には、私の養成所時代の舞台演出もしてくださり、ちょいちょいその後も頼りに呼んで頂いた方も、ご年配で黄泉の国からお呼びがかかるお歳ではございましたが、ガンでお亡くなりになりました。

先にそちらに行っています。
舞台の話、思う存分してください。


そろそろ、私の同期達の年代が必死に板の上を守っていく時代になりましたが、悪い時代です。
私の時代も舞台だけで食べていくのは困難な時代でしたが、演劇、舞台ではますます食べて行けず絶望的です。
公演自体が成り立ちません。
コロナ対策でお金をかけて公演決行しても席数減らしや入場制限で黒字にはなりません。
今度の旦那の舞台も文化財団から補助金が出るから成り立つのと、元々は一般から募集しオーディションで素人さんの発表の場の舞台でしたが、コロナで一般募集が出来ず急遽、中止にはできない諸事情があるため、周辺舞台俳優に出演の依頼が来たものです。

演劇は、このまま、どんどん衰退の一途を辿って行く運命だと、感じていますが、一部の小さな灯りは細々と長く消えないで進むでしょう。ファイト🚩

天の上の方々も衰退を悲しみながらも、ご理解頂けるのではと感じています。

f:id:y-k-akado0725:20201212205440j:plain

笑顔のご褒美、『ほわほわ』集めよう。

今週のお題「自分にご褒美」私が何より欲しいもの、何よりのご褒美は子供たちの満面の笑顔、特に長男の笑顔。頑張って頑張って、その先に息子の笑顔があれば、喜ぶ顔が見れたら、もっともっと頑張れる。


HSC君は、私や家族に気付い笑顔を敢えて見せることもある。そうじゃなく、自然に、気負い無く、心の底から出た満面の笑み、最高のご褒美です。
なかなかもらえないご褒美。


約束し、コタツで卒業文集に取り組む。


一行半書いて、嫌な方の思い出がよみがえる。



つらつら辛い出来事を吐き始める。キーッとなってきて、もう書けない。

はぁ😞💨



ダークサイドに足を突っ込みかけ、なかなか脱け出せなくなる息子。ジェダイマスター母の力が必要です。

パダワン姉の力も少し借りてヨッコラショとこちら側へ。




ミカンを買ってあるが、ダークサイド寄りの長男は食べる気にならないと言う。


普段から食は細いが、夕飯や朝食の様子からも食欲も無くしている。この分では、昼の弁当もあんまり食べれないかなぁ……と心配しながら仕事。
そして、落ち着いている業務、課長の子に事情を話し、私がやった方がいい手紙文をサクサク作成したら昼で帰る了承を得る。

早退し、昼の1時過ぎに帰宅するとまだ弁当の半分も食べてない長男が「あれ?お母ぁ、どした?今日は早いな」と言いながらも、顔がパッと明るくなったのが見てとれた。
気楽さがあるだろうが、落ち込んでいる時に独りで食べるご飯は箸が進まないだろう。
「仕事暇だったし、ちょっと母腹痛かったから帰って来ちゃった、あんたも元気なさそうで心配だったし」

「オラ、なんかずっとダルくて」とまだパジャマのままの言い訳か。
自分も弁当を出し、一緒に、着けているYouTubeの画面を見て、会話しながら食べる。息子もつられて弁当のおかずを口へ運ぶ。
みるみる食べ終わる。
お姉ちゃんが好きそうなYouTubeを見つけて観ていたそうだ。
濁っていた顔色が明るくなってきた気がする。

長女が帰宅したから夕飯の時に、おすすめのユーチーブの画面を流していた。長女も自分のスマホの画面ではなく、そのうち長男がつけているテレビ画面の方に目がいく、何度も笑う「面白いね~」と。
長男がすごーく嬉しそう。

戻ってきた、戻ってきた、ライトサイド。

先に風呂に入った私と交代で長男。
私に「お姉ちゃんにさ、来る時チャンネル変える?って聞いたけど、そのままでいいって、気に入ったみたい」と。
私:「え~、今ごろ撮ってある歌番組に変えてるでしょ」
長男:「いや、かえてない、音がそのままだもん」

確かに。
正解でした。
そのまま楽しみながら夕飯中の長女。


文集
テーマの修学旅行だけで原稿用紙を埋めていくのは、今の長男には難しいと考えた。
そして、マスターは思い付く❗️

やっと書いた一行半も生かし、長男が大好きなキャラクター、伊之助にも力を貸してもらいます。

修学旅行の楽しかったことたけじゃなく、給食登校時のワイワイや、最初のテーマだったゲームの楽しさやキレイな景色のこと、お姉ちゃんにおすすめ動画を見つけて気に入ってもらったこと、映画を家族で観に行った時の一体感、念願のコタツでゆるゆるしている瞬間………ほわほわ

『ほわほわ』ってなったこと、いっぱい集めて書こう、そしたらいっぱいマスが埋まってくるよ。
あんたが忘れてても、お母さんはあんたが『ほわほわ~』ってなってたこといっぱい知ってるよ、思い出せるよ、手伝える、ちょっとだけ頑張ってみようか。

そのかいあって、6行、修学旅行の部分だけでその日は力尽きましたが、少しずつ進められそうです。


そして、風呂から出た長女が
「あ、お姉え、ミカン食べようっと」

「あ、オラも食べる」

二人で仲良くさっきの動画について楽しい会話をしながらコタツでミカン。


さすが、優秀なパダワン姉。
我が息子はカイロ・レンにはなり得ない。
ありがとう。
二人の笑顔が母のご褒美。

f:id:y-k-akado0725:20201210213208j:plain

トナカイじゃなくナンダイがやってきた💦

我が家のHSC不登校長男、六年生のため、卒業アルバム用の写真撮影が何とか終了し、ホッとしたのも束の間。

今度は卒業文集です。

まずは下書を何とか書かせて担任先生に届けないとなりません。もうクラスのみんなは済んでいるようです。
とりあえず、締め切り先の文集に載せるランキングアンケートは、分からん分からん言いながらも、何とか書いて提出。

敏感君は、周りの評価が気になって仕方がないし、作文は特に苦手意識が高い。

私からすると、毎晩のオリジナルストーリー語りがすごい出来なので、語りを自分のストーリーに変え文字に置き換えれば良いだけなような……なので「いつもの夜の子守話とおんなじように考えればいいよ、セリフから入るのカッコいいし、そんな感じで考えて文字にしていけばいいんだから」とおすすめしてみた。

が、違う。彼にとっては。こと字を書くことを嫌う。自分の覚え書きではなく、誰かが見るものの字を書くことが特に嫌い。
トラウマだと自身でも言うが、上手く出来たと思った習字をある女子に「下手くそ」と言われたことも不登校になるきっかけの1つ。それ以来習字道具を見るのも怖がり、一切習字には取り組まない。
字も下手だと思っているので、書くことが嫌い、小さく書くことも苦手。


「嫌だ❗️何でそんなことやらなきゃいかんのだ❗️めんどくさい、やる気おきない。」
😞💨



出してくれ、出してくれ、と懇願されていたコタツをエサにした。

タツを出してやるから、コタツで作文一緒に考えようと提案。嫌なことを一度になかなか進めない。
テーマとタイトルだけ考えた。

先生が授業で使った資料もくださった。参考までにと。
テーマが選びやすいように色々書いてある。参考のサンプル文章もある。
構成のメモ書きもできるようなスペースもある。


大前提として『12歳の今を書こう』ってあったので、「今のこの不登校のこと書いたら?」ってすすめてみたが「なにげにディスるの止めてくれる?」っと返された。
ディスるつもりじゃないよ、貴重な体験じゃんか、どんなことに困ってるとか、今の思いを書くのいいんじゃない?と。「そんなんだとあれが嫌だったこれが嫌だったとか、むちゃくちゃ陰キャな文になるぞ」
参考の文章に部活動のことが書いてあり「部活なんて最悪の思い出だからね」と言う。
○○先生が嫌でこんなこと言われて傷付いたって正直な気持ち書いてもいいよ、と言うと
「アホかー○○先生が書いたの見たら傷付くだろう、落ち込むだろう」
例え嫌な先生でも思いやって書けないのが我が息子。読む相手、見るかもしれないことを想像して書けない、テーマが選べない。



本人にとって学校のことは下手に書けない、って思ったんだろう。んー書きやすいからリンクさんのことにする。とのこと。
『さん』付けで呼ぶのは尊敬の念のような気持ちがあるからみたい、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの主役、リンクについて書くと決まった。
テーマとしては、『今夢中になっていること』になるのかな?


ゲームかぁ……

と思ったが、言わない言わない。
「あぁ、いいんじゃない?書きやすいし、カッコいいし、景色もキレイでいいよね~あの世界」と伝えた。


少しやり易いように、『リンクのどこが好き?』『おすすめの場所は?』等々アンケート用紙を作ってゲームやりながら気が付いたら書き留めといて、と伝えた。


そして、もう1つの任務、「クリスマスツリー🎄を出す。サンタさんへの手紙書く」と旦那に任せて私はその日仕事に出かけた。

帰宅時間の頃旦那からのLINE。
「昼からツリー出して、サンタの手紙も書かず、ゲームもやらずに部屋で動画観てゴロゴロ、時々何かと戦っている音がします」



帰るとあんまり元気なし。

でもツリーを出したあと、何もやらなかったのはあとで分かったことですが、彼なりに考え悩んでいたみたい。


「テーマやっぱり変える。修学旅行の話しにする、書きやすそうだから」と。


お姉ちゃんの卒業アルバム、文集を参考までに見たので、ゲームの話ではよくないかなぁ書けるかなぁ、と考え巡らせていたのではと想像します。


タツでミカンが食べたい長男。


会社帰りの買い物で買って帰ろうと思っていたが、財布に野口英世さんが1枚しか💦
あぁ週末の子供達のインフル予防接種に年賀状印刷が出来上がり受け取りに。どんどん無くなる財布の中身。
なけなしのお金を下ろしてまた明日、買いに行って、コタツで文集に取り組めたら………頑張るぞ。

f:id:y-k-akado0725:20201208181317j:plain

ジングルベルが聞こえる?

今週のお題「感謝したいこと」パート2です。
この師走に…今年は去年と違い、師匠とバタバタはしておりません。毎年恐怖の年末年始がやってくる前に、大人でも一足早くサンタさんが私のところにやってきました。サンタさんは「はてなさん」です。「あなたへのお知らせ」に2度目の「はてなさんに言及されました」があり、びっくりです。

2020-12-03
#はてなブログで教えて キャンペーン結果発表! 13名の優秀賞記事を公開します。#私の大事なお店の記事を取り上げていただきました。13名の中に入ってるって信じられませんが、深く深く感謝申し上げます。
y-k-akado0725.hatenablog.jp
そして、いつの間にか保有グリーン☆がいっぱい。プレゼントいただきました。
私のつたない文章を・・・申し訳ない気持ちもいっぱいです。


スター、っていいよね♥️なれなかったけど。

しかも、私の一番好きな色、グリーンっていいよね♥️


今日は仕事で、電話の向こうで理不尽に激怒しているお客様の相手に、辟易し、しかもその処理、対応で定時に会社を出られず、不登校長男のスクールカウンセラーさんの日なのに~、間に合わない~と、学校に母の都合で遅刻します、とお詫びの電話を入れる。
謝ってばっかり。(幸い今日は長男、出かけてくれました😊)


はぁ~、息切れした~疲れた~とため息混じりでブログを開いた所に嬉しいお知らせ。


いつも覗きに来てくださる皆さんのお陰、スターをつけて励ましてくださり、はたまた温かいコメントまで。励みになり、落ち込んでも立ち上がり前を向いて戦闘モードに戻れるのは本当に皆さんのお陰。
ありがとう。サンクスアンド「ギビング」
頂きましたグリーンスターは、大切に大切に、今度はどなたかの励まし、応援に使わせていただきます。



あれ?

ラッキーが来たよ❗️

黄色と金とラベンダー効果?

トイレにあると良い色「黄色か金」そして、来年はラベンダーカラーが良いって藁をも掴む気持ちで、トイレ綺麗にして、窓に100均の黄色とラベンダーの造花を飾ったよ。


で、一昨日かな?
やっぱり金もあった方がいいか❗️と長男の物置き状態の勉強机に置いてあるオモチャのトロフィー(剣道のお楽しみ会の景品)に私が着けてやった金のリボン🎀ホコリを被ってるだけだからと拝借。
瓶に金色リボンを結んだ。

f:id:y-k-akado0725:20201203213505j:plain

みんなー、トイレへ急げ~掃除だよ~。いつもきれいにね~✨

金色と黄色とラベンダーカラーだよ✌️


宝くじ買おうかな。