YK-akadoの『不』日記

元劇団女優・まだ細々俳優鬱治療中の旦那の両親と同居で頑張る2児の母・剣道に息子と通う有段者で役員、その息子は不登校児に・長年勤務の パート主婦 、色んな立場で感じた事やぼやきを書き綴り、最愛の子ども達に何か残ればいいな。

店じまいです。長らくありがとうございました。

お休み中、裁縫の作業場になっていたロフトを片付けました。店じまいです。

最後の仕事は、長男からの突然の思いつきでお願いされた作業、ミシンではなく手縫い作業となりました。

去年、野外学習用にネットで買った綿のパーカーを気に入って、よく着ています。
大きめを買ったつもりでしたが、この一年で長男も成長し、ぴったりか、少し小さいぐらい。

やらない人には全く分からないキャラクターだと思います。
うちの子達はゲーム(PSビータ)でマイクラをやります。
長男は特にやりこみました。
長女の好きなYouTuberの一人で、グリーンのパーカーのフードにマイクラの顔が付いていて、マイクラのキャラクター『クリーパー』のコスチュームになってる人がいるらしい。
長男もマイクラをやるYouTuberさんなので、よく見て知っている。
自分のそのお気に入りパーカーに同じように顔を付けてくれ、マイクラだから四角ブロックばっかりで簡単だ、お姉ちゃんがびっくりするし、喜ぶと思う。って事。


イクラのクリーパーで検索してみた。
なるほど~、パーカーのフードに黒いの付ければいいって事ね~。

確か、黒のフエルトがあったような……

ありました。
去年の夏休みの宿題で長男が小銭入れをフエルトで作った時の残り。

スマホを見ながら、フエルトを切って、フードにのせ、長男を呼ぶ。
「こう言う事?」

「うぁ~、そう、そういう事、お母ぁ、天才だな、やっぱりできると思った‼️」

いやいや、そんな誉められるほどのことではなく、四角ブロックが基本だから、そんな大した事ではないんですけど………

でも、スウェット地につけるからニット用糸で手縫いかな。チクチク。

午前中、登校の長女の帰宅に間に合い、着て見せている長男が嬉しそうでした。
f:id:y-k-akado0725:20200531161539j:plain
最後の〆、の作業として良かったと思います。

明日から、もう6月。梅雨の季節に長女も私も自転車で駅までの生活が始まる。長女は私鉄駅、私は地下鉄の駅、別々ですが、雨天に大変なのは変わらない。
感染防止に気を引き締め、朝早起きも、一緒に頑張ろうね、お姉ちゃん。

洗濯物を干しながら見る景色にもの思う

朝、ベランダから見る風景が変わる。

本来なら、冬服での光景になるはずが、長い休みですっかり暑く、夏服で始まった光景。
f:id:y-k-akado0725:20200530134323j:plain
三年間、友とゆるゆる歩いた道を一人。
自転車で駅へと急ぐ長女。

まだまだ、本格的授業は始まっていないが、駅の駐輪場の定期も学校への電車定期券も購入し、高校生生活が始まった。

数ヶ月の経過だか、何だか後姿がすっかり頼もしい。約3ヶ月前はこんなだった。(左)
f:id:y-k-akado0725:20200530134941j:plain


やっとJKだが、長い自粛生活からの、長い通学と同郷同級生の全く居ない学校での毎日が始まり、ドキドキと面倒臭さに、最近は家でベタベタしてくる娘。
よしよし。大丈夫。いい子いいこ、頑張ってるな。ちょっとずつな。
すぐムッとして、不機嫌、ヘソ出してゴロゴロ、家でリラックス出来てるなら、よしよし。


本格的に学校スタートで、あれやこれや、ドンドン押し込まれるだろう。
タブレット等でリモート授業の私立とは違って、休み中は大した勉強になってない県立高校は、一気ににノルマ達成へと持って行かれそうだ。

全国の高1、フレーフレー🚩でもどうかメンタルやられないようにね。


中3、小6のフォローに先生が増えるって。
息子よ、担任先生の負担が減ると少しは気が楽になるよな。
勉強フォローのため先生が増えたってお前はユルユルマイペースでゆけばよし。
あるのかないのか、決定していないが、ここだけはと希望の京都奈良の修学旅行が目標だ。
六年生、すぐに中学生。

このベランダから、最後のランドセル姿の長女(左)
f:id:y-k-akado0725:20200530155543j:plain
右の大きな同級生は、中学生になってすぐ不登校になってしまった。
趣味も遊びも違うから、特に仲が良かった訳ではないが、別の班だけど、小1からずっとここに集合し登校した仲。傷つきもしただろう。
彼女はうちの長女と違い読書家だからきっとどこかの良い高校に行ったのではないかな、と思っている。
弟どうしがこれまた同級生で仲良し。保育園も一緒だったから、昔はよく母親どうしでランチした。小と中とで違うが不登校児の親どうしになった。お母さんにメールで連絡する事もあるが、決して彼女の事には触れないし、言わない、まるで居ないかのように。
だから、こちらも触れない、そっとしている。
向こうが話してくれるようになるまで待とうと思う。

いつかまた、以前のようにランチして舅の愚痴をこぼしあえる日がやってくると信じ。


ベランダからの景色に、子供の成長と、自分自身の軌跡、誠実な路であったかどうか思い巡らす。

ドイツ最大のオクトーバーフェスト

今週のお題「遠くへ行きたい」
以前、ドイツについては住みたい街のお題で書いたが、その時はおもちゃの街『ニュルンベルク』が中心だった。

今回は是非また行きたい『ミュンヘン』について書こうと思います。

海外旅行が以前のように出来るようになったとしても、我が家の経済力では、宝くじでも当たらないと実現しないでしょうが、夢をみる事としましょう。


十数年前の新婚旅行とその後と二回訪れた街、ドイツ最大の祭典オクトーバーフェストが開催される街で有名ですが、先日、すでに秋開催伝統のオクトーバーフェスト中止決定がなされました。
過去に、大戦とペスト流行のため二回中止になった事があるそうで、今年は歴史上で三回目という事ですね。
ドイツ国民だけでなく、楽しみにしていた近隣諸国の方々、またかなりの経済効果のある催しなので、ミュンヘン住民も落胆しているでしょう。

私も旦那も次に行く時は是非本場のオクトーバーフェスト開催時に行きたいと強い願望があります。

二回目訪問でクリスマスマーケット時期のドイツを満喫したので、やはり次は絶対オクトーバーフェストです。大いなる酔っ払いの仲間入りしたい。
実は、子供たちも楽しみにしている、あこがれています。
日本にも、各主要都心を周りドイツビール、ドイツ料理、楽団演奏のオクトーバーフェストが来ます。
わが都市にも毎年夏に来るので、家族で行きます。
これも今年は中止だそうです。



f:id:y-k-akado0725:20200526163701j:plain
ミュンヘン中央駅、構内です。
フランクフルトから電車『ICE』で降り立ちました。

大きな都市のドイツ鉄道の駅らしい雰囲気。
南ドイツを旅するなら、ここを拠点としてが便利だと思う。以前書いたニュルンベルクや中世そのままの街並みで有名なローテンブルク、そしてかのノイシュバンシュタイン城最寄り駅フュッセンにも行きやすい。

ミュンヘン駅近辺はホテルがいっぱいあり便利。
駅から歩いてすぐカールス広場へ。
カールス門前はこんな感じ。
f:id:y-k-akado0725:20200526173351j:plain
門をくぐりノイハウザー通りからカウフィンガー通りへと続き、通り両サイドはショップやレストラン、途中には荘厳な教会、仕掛け時計で有名な新市庁舎のマリエン広場まで、歩いて観光できます。広場には市場、露店も色々出ていて楽しい。
クリスマスマーケットの頃はオーナメントの店が並びキラキラしていましたが、春の頃の昼間は食材や日用品の露店が多かったです。
f:id:y-k-akado0725:20200526174708j:plain
大好きなチーズ山積み。
どれも美味しそうでしょ。
味見させてくれ楽しい。色々買って帰りたかった。

ドイツと言えばビールとソーセージ。
市場にも色々出てたり、店先に美味しそうなソーセージ、ハムがいっぱいで焼いてたり、焼いたソーセージをパンに挟んで売ってたり、レストランにわざわざ入らなくても満たされる。
でも、やはり店それぞれの名物料理があったり、ビールの特長も違ったり。
ビールの醸造所をブロイって言いますが、ブロイには大なり小なりレストランがあるのが普通で、醸造所独自のビールと名物料理を食べるのが楽しみ。
そして、地方地方でソーセージも特長があって、ミュンヘンは『白ソーセージ』ボイルで出てきて、淡白な味わいでふんわり感、甘いマスタードを着けて食べる。うちの長女がドイツ料理の店で一番のお気に入り。
白ソーセージでも店によって少し違うので、もっと食べ比べしてみたい。もちろんビールの飲み比べも。
豚肉料理も美味しいですが、添え物だったジャガイモ団子『クヌーデル』のうまさが衝撃的だった。
f:id:y-k-akado0725:20200527122229j:plain
何度か、作れないかと私も旦那も挑戦した事があるが、ダメだ、近い物は出来ても全く違う。


ブロイも色々ありますが、レストラン、ビアホールたくさんありますが、ミュンヘンの『ザッツ!ビアホール』と言えば老舗『ホフブロイハウス』
観光団体客で入る事も多いかもしれませんが、個人で一階ホールに入れば地元客や他国の方々と楽団演奏を聴きながら、交流もできます。ビールとプレッツェルとソーセージで乾杯の歌を皆で合唱。
地元のお婆ちゃんも踊りだし、旦那の手を引っ張って一緒に踊る。
私は料理の美味しい大衆食堂なレストランやもう少し小規模なブロイが好きですが、旦那はこのホフブロイが大好きです。
f:id:y-k-akado0725:20200527130426j:plain

若かりし頃の旦那。
ホフブロイの入口前で。

私はまたあのジャガイモ団子が食べたい、イモ好き長女に食べさせてやりたい。
いつか、子供達も一緒に行けたらいいなぁ。

冗談が現実になりそうで💦

昨日25日付けで、全日本剣道連盟のお知らせが更新。

全県連が更新される前に、我が剣道会も6月の稽古も中止に。ただ、先生は、第二週までは中止決定で、第三週からは、世間の動向を見ながら、対面稽古ではなく、素振りや形の基本稽古をしようか検討しよう、とのこと。
但し、スポーツセンター格技場は再開難しいし、不特定多数の人の出入りがあるからそこではやらない。中学の格技場でやろうか、とのこと。

我が市は、地域のスポーツ促進のため、中学の施設が学校が使っていない夜間や休日に借りる事ができるが、月一の予約申し込み日に当該学校内にある管理事務へ行かなくてはならない。
スポーツセンターの予約が取れなかった際は、わが家の隣学区中学が格技場を貸出しているので、私が予約を取りに行く。
格技場なので、窓全開で出来る。
うちの剣道会の人間だけで、他に接する人と言えば、貸出管理事務所のおっちゃんだけだ。
確かに安心感がある。

でも、使う施設は中学、やっと学校が6月から再開となるが、果たして、施設貸出まで再開するだろうか?
そして、予約日も全く不明。私はいつ予約に走ればいい?って状況。
まだ市もそこまで対応しきれないだろう。

父母の役員が、あんまり現実的ではないなぁ、って言って、しばらくしたらまた先生と相談してみます、とのこと。

とりあえず、スポーツセンターの予約キャンセル連絡をFAXした。


そして、昨日の全剣連のお知らせ。
飛沫対策用の用具を開発、承認待ちらしい。

ずいぶん前に役員の子が今後の不安をラインで漏らした時に私が送信した言葉
「旦那が中学で剣道やってた時代は事故防止で面ガードがあったんだって、そういうの付けてやるかだね」なんて言った。

その後かなり前から、各剣道具屋さんが面ガードを様々開発発売していたようだ。


私の冗談は冗談では無くなった。
連盟自ら開発を依頼し医学的見解からの証明が得られたら、今後はそれを装着しての大会参加が認められるのかも。
もしかしたら、審査会も必須となるかな。
対面稽古も使用を推進ならいいが必須となると弱小当剣道会は用意出来ない。自費負担をお願いする事になるなぁ。
わが家はひっ迫した経済状態、自費はいたいなぁ。ますます、敷居が高くなり、人口が増えない気がする。
二千円以下ぐらいのものならいいけどなぁ。


昨日、一般女性からの問い合わせが入った。初心者40代、興味を持ってくれただけで大歓迎だが、稽古ができない状況を説明。再開のあかつきには、是非体験か見学に来て下さいと連絡。
その年齢で、やってみたいと思ってくれた意を汲みたい。
最初のうちはいいが、大人用の貸出出来る防具はないから、自費になる。万単位の出費の時点で尻込みされるかも。いや、それも厭わないと思えるほどの楽しさがあれば良いのか。

いずれにしろ、以前のままの剣道再開はないと覚悟しなければと思う。

もう、一年以上、陽を見ていない息子の防具に光りを当てて、しみじみ。
f:id:y-k-akado0725:20200526140555j:plain

誰か~止めて~。残り物活用製作止まらない💦

大量にある手ぬぐいでの手作りマスクから始まった、家に有るものでお裁縫、マスク中断し必要に迫られ、長男のパジャマ代わりのズボンを浴衣地で作った………止まらない、来週からは仕事バリバリ忙しくなるから、そろそろ、作業場にしているロフトのミシンや裁縫箱などなど片付けてキレイにしようって思ってるのに~


長女を朝高校へ送って行く際、アレルギーのひどい長男はくしゃみ鼻水が止まらない。
ポケットティッシュじゃ足りない、かんだ後のゴミは面倒臭がってドアポケットに入れる、汚い。

そうだ、いつも箱ティッシュが車に必要、ゴミ箱も必要と思いながら、出かける時はポケットティッシュ数個とゴミ入れ用ビニールを私が持って出る。
うちにある残布で車にティッシュケースとゴミ箱を作る事にした。
座布団カバーを作った時の犬柄と長男の上靴袋を作った時のキルティング地で、出来ました。
f:id:y-k-akado0725:20200525204622j:plain
ゴミ箱はそのままゴミを入れるのは衛生的じゃないから、コンビニ袋を入れるようにしようかとも思ったんですが、ガサガサかさばる。
「おっ!」
と思いつき、三角コーナーに使ってる使い捨ての不織布ゴミ入れ、これがぴったり入るように作り、入り口を折り返しにして不織布がピラピラ出ないように止められるようにしました。
いっぱいになったらそのままポイっと出来る。
汚れたら、ゴミ箱自体洗濯出来る。
ティッシュケースもゴミ箱も長男のお好み高さに出来るように、安全ピンで片側を止めて調節できます。
よし、これで遠慮なくどんどん鼻かめるぞ息子よ❗️


そして、長女の高校が分散登校から始まった。
午前中だけの時は家に着くのが1時半ぐらいになってしまいお腹が空く。
お腹が空くとイライラするだけじゃなく、気持ち悪い、ってなってしまう長女。
弁当は持って行かないが、おにぎり一個か、もしくはゼリー飲料を持って行くと言う。
中学の土日の部活も昼過ぎるから持って行ってたが夏は弁当用の保冷トートに入れていた。
休みの日の部活なので荷物が少なくかさばる弁当用トートでも良かったが、高校へ行く荷物の中身出来るだけ小さくしたい。

小さい保冷ポーチが欲しいなぁ。

そう言えば、保冷用の内側の銀色って、台所の鍋とか収納している棚の下に敷いてるシートとおんなじような感じ。
あれも換えが余ってた。

ファスナー、余り、あるある、長男の学校用の何かを作ろうとかなり前に買って、結局、ファスナーじゃなく、紐で巾着式にしたから。渋いけどまぁ、良し。

ちょっとアルミシートを縫うのは破れてしまうため難しかったが布で挟むように縫って保冷用ポーチ完成、キルティング地で二重にして取っ手も付けた。
さっそく、ゼリー飲料一個と保冷剤入れ学校に持って行きました。
f:id:y-k-akado0725:20200526003140j:plain

さて、マスク作りに戻ろう。

いや、いや、止めなきゃ、片付けたい。
いや、作りたい。
いや、片付けるぞ。ウ~ッ。

本日開店こどもバー(休業要請対象外)

前回記事の長男おこもりスペースが「こどもバー」になりました。
昼頃から下準備、買い出しは晩御飯の食材と供に母のお役目です。

ジュース、板チョコ、柿ピー、イカのなんかつまみ、チーズなどご要望にお答えしました。

例のテーブルにもなるクーラーボックスを持ってウロウロ、一階台所の冷蔵庫から大きめ保冷剤をとって入れ二階のジュースを入れ、自分の飲み物もキープ。

オモチャの棚を少し片付けテレビの代わりにDVDプレイヤーを置いて映像を流すことに、延長コードをタンスを少し自力でずらして邪魔にならないようカウンター内に引き込みをしていた。

タンス裏が店内、タンスが立ち飲みカウンターです。


夕飯後、用意していた鈴がチリチリンと鳴り開店。
母は晩御飯の片付けがあるから、先に旦那に来店してもらいました。

不登校だけど材料が家に届き何とか自分で作った五年生図工の作品のライトがいい味出てます。
DVDプレーヤーでは『レディ・プレーヤー1』が流れています。

長男がクーラーボックスで冷しておいたグラスで旦那はいつものウイスキーをロックで。
100均の小皿におすすめのつまみ、サラミ、柿ピー、クラッカーがのっていました。
すでに夕飯で一本だけ飲んでもうアルコールは不要の母が来店すると、ドイツビール用のお洒落なグラスにラムネジュース。
店名をたずねると『こどもバー』だそう。
f:id:y-k-akado0725:20200523193950j:plain
ジュースが出ると、希望を聞きながらつまみが出て来ます。
イカそうめんやおかき各種がちびちび出て来て、面白いのは、長男が好きな『裂けるチーズ』が自分も食べながら、「チーズ要りますか?」と聞いてきて、欲しいです、と答えると、一部を裂いて、その後細かい作業が入ります。
細かく細かく下ギリギリまで裂いて、フサフサ~と揺らしながら「はい、チーズホウキね」と。チーズが筆のようになったのをくれます。
美味しくいただきます。

「お客さん、そのへんのオモチャ自由に触っていいよ。そこに本もあるからね。あ、このカウンターのガンプラね、こうやって自由にポージングさせていいよ」

旦那:「あ、いいんですか?マスター。じゃあ、これを持たせて、こうしたらかっこいいですよね」

「あーいいねー」
「そろそろ、チョコどう?」
と板チョコをパキパキ、皿に2、3欠け入れてくれます。
「どうよどうよ、お客さん、色々愚痴っていいよ」

母:「もうすぐ仕事始まっちゃうんだよ、新システムなんて分かんないから、心配。
それに息子もすごく心配で」

「いや~、多分ね、ずっとここ(カウンター内を示して)に居ると思うから大丈夫だと思いますよ」


おい、おい、結局、学校行く気ないんかーい!

本日開店ハリポタな長男

ハリーみたいだね、と気に入ってなかなか出て来ません。
母にスヌーピーウッドストックで人形劇まで見せてくれてます。(見えますか?)
f:id:y-k-akado0725:20200521211235j:plain

長女が出校日、朝、長男と一緒に車で送って行きました。送り迎えも今日が最後かな。定期券も買ったし。
帰宅して長男と2人で長男の部屋の片付けと掃除。

「あー❗️そうだ❗️前みたいにしたいな、タンス前に出したい、やるぞお母ぁ」

ベッドが来る前はこの状態でした。
階段下ではなく、タンス裏です。
タンス裏も床も雑巾がけしてキレイになった。
どんどん必要品引き入れ便利に。
夕飯のカレーもここに出前しました。
f:id:y-k-akado0725:20200521212737j:plain
クーラーボックスから脚を出してフタがテーブルになります。
部屋のライトが下まで届きにくいため、アウトドア用ランタン、アレルギー君はティッシュとゴミ箱は身近に。

大手を振って学校休みはあと少し。
また登校出来るかなぁ、不安、心配は少し横に置き、お家時間を満喫、別れを惜しんでいるよう?
それとも、6月からもそこに籠ってしまうかな。

お昼前、小学校から電話。
担任からだ。
来週の出校日、頑張らなくて大丈夫だと、ハードル低くして、ちょっとでも顔出せたらでと。
去年の最初の頃のように、ちょっと来て帰るとか、
そのうち仲良しさん達とだけで給食食べるとか、学校からかなり遠ざかってカウンセラー先生とも会えてないし、すこーしずつやっていけたらなと思ってます、と言って頂きました。
ありがたいことです。
本人とも話せたら話したいと言われ、電話に出た長男。
明るい声で話せてました。

明日もここで過ごすそうですが、タンス裏ハリポタは魔法はまだ使えません。
母の魔法で元気に外の世界へ羽ばたけ。