YK-akadoの『不』日記

元劇団女優・まだ細々俳優鬱治療中の旦那の両親と同居で頑張る2児の母・剣道に息子と通う有段者で役員、その息子は不登校児に・長年勤務の パート主婦 、色んな立場で感じた事やぼやきを書き綴り、最愛の子ども達に何か残ればいいな。

コーヒーもいいけど緑茶もね。

今週のお題「好きなお茶」
コーヒーは好きだけど、インスタントコーヒーが苦手なので毎朝安い豆ですがレギュラーコーヒーを入れて飲んでいます。
朝食と一緒に。

でも、日本茶、抹茶、大好き。

その中でも普段、お昼間、飲むと言えば緑茶です。

今はそこまで飲めないけど、若い頃は真夏でも熱い緑茶が好きで、朝、家庭用保温ジャーポットに目一杯入れておいたお湯は一人で緑茶飲んで、夕方にはもうなくなって、お湯を沸かし直す、というぐらい飲んでましたね。


今も昼は、会社で仕事しながらの水分補給はもっぱら緑茶です。
会社で購入の超お安い緑茶なのでちょっとお味は……不味くはないけど、ってところですが、致し方無し。
来客用は良いのを準備していますが、今は打ち合わせにみえても、お茶出ししません、コロナ禍のため。


いつでも、苦いくらい濃いのが好きです。


ほうじ茶も美味しいし、好きだけど、どちらか選べと言われたらやっぱり緑茶かなぁ。



お茶処って言うと、どこのイメージですか?
本州で。


全国的にはやっぱり静岡ですかね。


色々、美味しいお茶処、いっぱいありますね。

ちなみに、この辺りのお茶屋さんは白川茶がほとんどです。美濃、お隣、岐阜ですね。美味しいです。
でも、子供のころは白川茶には全く縁がなく。
何てったって、お茶処静岡がすぐ、車を走らせれば高速使わなくても15分から20分ほどで県境です。
そのため、子供の頃からお茶と言えば静岡茶です。


昔、こどもの頃は季節になるとお茶摘みのお手伝いは毎年の事でした。
我が実家も爺ちゃんの家もお茶畑はありません。
同じ部落でお茶はもちろん、手広い農作物を作っている昔からの農家、母世代も同じ、そしてお子さんには私の同級生もいて、そこのお父さんは、私の父親の会社の従業員でした。私の父をはじめ、昔からの農家の息子は仕事をしながらの兼業農家がほとんどでした。
そこがあちこちにお茶畑をはじめて、収穫には猫の手も借りたい状況。
私も猫の手の一人でした。
新芽は手摘み、その方が高級品に。
一通り手摘みした後ろから、大きなハサミに収穫袋が付いた農具で大人が茶葉を刈っていきます。

収穫が終わってしばらくすると、新茶がもらえて、ほんの少しお小遣いももらえました。


その頃はお隣の超有名お茶処の影で、わが故郷のお茶は全く無名、ごく小さな範囲の地産地消でした。


でも、最近はネットでも見かけるし、わざわざ遠くから買いに来てくれる方もあるとか。

私は墓参りに帰る時に農協のお店で自宅用に買うだけですが、妹は、友達や御近所さんに頼まれてくるようで、たくさん買って帰ります。

今回は、田舎バレしてしまいますが、宣伝みたいに、なってしまいました。
等級が色々あるので高価なものもありますが、自宅用なので安い物を飲んでいます。
それでもふるさとの味、美味しいいっぷくです。
f:id:y-k-akado0725:20210912195954j:plain