YK-akadoの『不』日記

元劇団女優・まだ細々俳優鬱治療中の旦那の両親と同居で頑張る2児の母・剣道に息子と通う有段者で役員、その息子は不登校児に・長年勤務の パート主婦 、色んな立場で感じた事やぼやきを書き綴り、最愛の子ども達に何か残ればいいな。

受験迫る、第一志望公立高校はワンチャンのバクチ

勉強は興味がなければ出来ない。
興味がなくても、興味が有るものの目的達成のためでないと出来ない。

小学校の頃は運動、スポーツが命、だったから授業は聞いてないし、宿題もやらない、放課のドッチボールと体育のために学校へ通っていた。
ちゃんとやるのは体育、図工、音楽だけ。
だから、学年で下から五本の指に入っていた。


昔から映画は好きだったが、小学校でスピルバーグ映画に出会い、さらにスターウォーズに出会う。
当時、日本語吹替版などなく、入れ替えなしの映画館に電車に揺られ、お弁当を持って出掛け、朝から夕方まで、何度も字幕で観て、やっとセリフ確認でき、意味が分かったりしていた。
英語のセリフが理解したくなった。
耳も英語耳になった。
何と言っているのか解明したく、ミニレコーダーを持ち込み、映画の音を録音した。(今は絶対できないが😅)テープで何度も聞いて、言っている英単語を調べた。
お陰で、中学生になったら、いきなり英語で、今度は、上から五本の指に入った❗️

周りもびっくりしたが、自分もびっくり!
「何だ、勉強ってそんな大変な事じゃないな」っと思って、授業をちゃんと聞くようになったら、英語以外も成績が上がり、受験勉強を必死にした覚えなく、希望の高校に入った。


でも小学校での基本の基本が出来ていないから、高校では成績も悪く、大人になって恥ずかしい思い、不便もあった。
役者になって、オーディションで台本の字が読めなかったり、難しい言葉の意味が読み取れなかったり。

でも後悔はしていない。
小学生は元気に遊べればいいと思う。
不登校長男を見てそう思う。
中学生だって、仲間と楽しく部活や学校生活が送れるなら十分だ。興味のある事に出逢えたら自ずと勉強できる。

小学校の頃に映画のセリフを必死に聴いたお陰で、発音はネイティブの方によく誉められた。
役者をやりながらのバイト先にもかなり重宝がられた。

役者というのも、勉強に終わりがない。なんの変哲もない日常も言わば勉強の道具、引き出しの一つとなる。色々な経験が肥やしとなり、身近な人間や時として、あえて目的とする人物像を探し観察する。

『学ぶ』は『真似る』だ、と聞いた。

それは小さな頃から実感していた。
やったことのないスポーツも上手に出来ている人をじっくり観察し、イメージする。
そうすると大抵のスポーツは初めてでもある程度できる。アイススケートも、テニスも、スキーも、キャッチボールやピッチャーの真似事も、みんなそれで、親に教えてもらったことはない。
『観察する⇒イメージする⇒真似てやってみる』
この癖がついている。


机上の勉強については、やっぱり何度も書くと、絵、ビジョン、として記憶に残り、解答率が高い気がするので、やってきた。
剣道も段になると、ペーパーテストもある。しかも、漢字が多く、普段あまり使わない漢字も登場するので苦労する。
もうこの歳になり、記憶力も落ちた。また、昇段に向け、机上の勉強も頑張らなくてはならない。

f:id:y-k-akado0725:20200119215332j:plain

親が勉強する姿を見て自然と子も勉強する気になるとどこかにあったが、本当だろうか?

机上の勉強よりも、まず毎日の勉強だ。
親として、いや、人として、更なるスキルアップに日々取り組んでいる。
というか、せざるを得ない状況だ。
子供達をよく観察し、言葉かけをした後、行動した後をイメージ、そしてやってみる。
旦那に関しては、あまり観察できないし、どうなるかの想像ができない。

長男が長女に向かって「察する事の達人やんかーお姉ちゃんはーだから分かるでしょー」
と言っていた。
察する⇒思いやる
長男も、察する事が出来るので苦しむ。
2人共、ちゃんと人生勉強は進んでいる。
察して気遣いするのは良いが、自分を殺してストレスを抱え込まない訓練、勉強が我が家の男性陣には必要不可欠だ。

長女の高校受験、第一志望である高校は偏差値は高くないが倍率が半端ないため、断念して受かりそうな所に変更するか、話し合い、迷った。
普通な、ど真ん中な成績の子が行きやすい人気のある学校。
もう中学に最終希望を提出しなくてはならず!
でも、五分五分なのでやっぱり諦めず挑戦する事にした長女。やらない後悔の方が大きい気がするから。かと言って、必死に勉強するような気配なし。
大丈夫かなぁ。第二志望は受かるだろうからとたかをくくって、第一希望は宝くじが当たれば、的な意識なのかも😅
私も、えーい‼️女は度胸だ!的な意識かも。

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ